【体験イベントのご案内】秘境の村で茶摘み・釜炒り茶体験!
募集終了

「焼畑」で焼き払われた野に、真っ先に芽を出す植物に「山茶」があります。
椎葉では山に自生する茶の木を「山茶」と呼び、昔は焼畑跡地に山茶を採りに行っていたそうですが、そのうち茶の木を家の畑に植えかえていって、時期になると茶摘みして、毎年家で飲む分を作るようになったそうです。

釜の火加減、手揉みの仕方、炒る回数など、家ごとに少しずつ違い、味が違います。

椎葉の山茶は自然の中で育ち、摘んだ茶葉を一晩広げて寝かせることで少々発酵して、釜炒りしてそれを止めることで美味しいお茶になるそうです。

秘境の村で釜炒り茶

今回は、昔ながらの手仕事で手間暇かけた、丁寧な釜炒り茶作りを体験してもらうため、山の文化を熟知する講師と椎葉民俗芸能博物館・椎葉かてーりの森とコラボした、釜炒り茶ワークショップを開催します!

午前は、
椎葉の山野を歩いて山茶摘み。
午後は、
椎葉に伝わる昔ながらの方法で山茶の釜炒りをします。

山茶ワークショップを通して、秘境の村の伝承や生態系を知り、現代に生かすことのできる釜炒り茶文化を探訪してみませんか。

今回はその場で山茶を火で炙り煮出して飲む、そんな体験もしてみます。
山の恵みを頂きながら、五感を使って椎葉の自然を一緒に楽しみましょう!

スケジュール
集合▷山茶摘み▷昼食▷山茶釜炒り▷解散

【講師】
尾前 一日出 Kazuhide Omae (一級建築士)

尾前一日出さん

尾前一日出さん

\釜炒り茶作りワークショップ/

◇実施日 2024年5月12日(日)

◇実施場所 宮崎県椎葉村

◇実施人数 ~10名程度(定員になり次第募集終了)

◇集合時間 午前9時 椎葉村観光駐車場
      ※16時頃解散予定

◇参加費  大人/3,000円(参加費に昼食代・保険料は含まれます。)
      ※中学生以下は無料です。

お申込みをご希望の方は「興味ある」や「応募したい」をお願いします!

以前の釜炒りの様子。

以前の釜炒りの様子。

椎葉村移住サポートチーム
プロジェクトの経過レポート
2024/05/10

【講師紹介】尾前一日出さん

18991

Kazuhide Omae 椎葉村尾前地区出身。
中学卒業後27年間は故郷を離れて暮らしていたが、娘さん達が3歳と4歳の時、自分の生まれ育った環境で、自分の幼い頃と同じ体験をさせてあげて育てたいと思い、2002年に帰郷。尾前設計合同会社を立ち上げ、一級建築士として住宅設計、椎葉村役場庁舎や椎葉村交流拠点施設Katerieの設計等に携わる。娘夫婦が帰郷して共に建築士として設計事務所で働いている。釜炒り茶作りを家族で母より受け継ぐ。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
椎葉村
椎葉村移住サポートチームが紹介する椎葉村ってこんなところ!

日本三大秘境の一つ、椎葉村。
広大な村の面積の96%が森林地帯、残りの斜面を家や田畑として利用してきた村の人々。山で生きる知恵と相互扶助の文化が暮らしに色濃く残る地域です。
自然の恵みを活かしながら、暮らしと仕事を成り立たせてきた椎葉の人は、たくましく賢く、器が大きいです。都会では感じにくい、「人に支えられていること」を日々実感できるのが、椎葉での暮らしです。

椎葉村移住サポートチーム
椎葉村移住サポートチーム
椎葉村の現役地域おこし協力隊と協力隊OGがみなさまのサポートを行います🙆‍♀️ 🏠日本三大秘境椎葉村🏠に移住して経験した『困ったこと』『嬉しかったこと』などなど、みなさまの実情に合わせた移住サポートを行えるチームです。 😊お気軽にお問い合わせください👍
17
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!