移住相談する

388人に移住相談できます
居住地 :愛媛県大洲市
プロフィール
当市は愛媛県南予地方に位置している人口約4.2万人のまちです。中央部に清流「肱川」が流れ、周辺部は豊かな自然に囲まれている当市は古くからの町並みが数多く残り、自然と町並みが織り成す美しさから「伊予の小京都」と呼ばれています。
地域の人
居住地 :愛媛県松山市
プロフィール
 まつやま移住相談窓口は、全員30代と年齢が近いメンバーのため、風通しがよく相談しあいながら移住を検討されている方のご相談に対応しています。暖かみのあるアットホームな窓口です。
できること
 海(島)が身近なため、夏場は時間をかけずに海水浴やバーベキューなどを楽しめるほか、休日にふらっと釣りに行くこともできます。
 また、日帰り温泉施設も豊富で、温泉がある日常を送れます。そして、「紅まどんな」、「せとか」に代表される時期ごとの柑橘や、俳句が身近にある暮らしができます。
地域の人
居住地 :愛媛県西予市
プロフィール
 西予市野村地域は、西予市野村町の中心に位置し、西予市役所野村支所や消防署、学校施設などの公共施設、乙亥の里などの商業施設が立地した社会生活基盤の集合地です。慢性的な人口減少に歯止めがかからず、今後、限界集落になると推測される行政区も多く、雇用問題や若者不足による地域行事の縮小なども深刻化しています。 衰退していく地域を支援するため、野村地域自治振興協議会(のむら自治振)では、地域発「せいよ地域づくり」事業を活用し、各種地域団体と連携して「自分たちの地域のことは 自分たちの手で」をスローガンに、地域の課題解決に向けて全力を尽くしています。のむら自治振では、一緒に野村地域を盛り上げていただける“田舎で働き隊(地域おこし協力隊)”を募集しています。野村地域では、あなたの想いが形になります。ともに酒を酌み交わし、そして酒を酌み交わし、さらに酒を酌み交わし・・・語り合い・・・あなたの想いと私たちの想いをマッチングさせませんか?
できること
【応募条件】
(1) 次に該当する人が応募できます。
①生活の拠点を3大都市圏(注1)と政令指定都市又は地方都市(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)としており、せいよ地域おこし協力隊員として採用後、西予市に住民票を異動し、地域が指定する住宅に居住することができる方。
(注1)3大都市圏:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県
②普通自動車運転免許証を取得している方
③住民と協力しながら、積極的に地域づくり活動のできる方
④コミュニティビジネス・ソーシャルビジネスに興味のある方
⑤任期終了後、活動地域において起業・定住に意欲がある方
〇委嘱及び期間
(1)西予市から委嘱を受けます(市との雇用関係なし)。
(2)採用の日から採用年度の年度末までを一区切りとし、年度更新により最長3年まで。
(活動実績などにより更新をします。)
〇報償費
月額200,000円(国民健康保険等自己負担分含む)
※2年目以降、法改正に伴い変更となる可能性あり
〇待遇及び福利厚生
(1)雇用の形態ではなく、委嘱となります。
(2)西予市と受入地域づくり組織が地域おこし協力隊の活動に要する支援業務について委託契約を締結します。隊員の活動や生活上の直接的な支援については、受入地域づくり組織が行います。
(3) 住宅は、受入地域づくり組織が準備した物件を無償貸与又は個人が借りた家賃を補助
します。光熱水費等は、自己負担となります。
(4) 活動に使用する車両については、受入地域づくり組織が貸与します。
(5) 活動に関連して出張等を行った場合は受入地域から旅費を支給します。
〇サポート体制
(1) 地域おこし協力隊事業統括担当課(まちづくり推進課)に、地域おこし協力隊員相談担当者を配置します。
(2) 配属される地域(支所)においても、地域おこし協力隊担当職員を配置し、地域とのパイプ役を担います。
(3)受入する 地域づくり組織において、スムーズに地域に溶け込めるよう、地域の慣習やルールをアドバイスするなど、地域での暮らしをサポートするための体制を整えています。
地域の人
居住地 :愛媛県東温市
プロフィール
東温市は、愛媛県中央に位置し、恵まれた自然環境と県都松山市の至近にある地理的条件から、都市近郊田園都市として発展を続けています。
豊沃な土地柄で、北部に源を発する重信川が市の中央を流れ、うるおいあふれる水辺空間に恵まれるとともに、南部の皿ヶ嶺連峰県立自然公園は、東部の霊峰石鎚山系と連なり、豊かな自然と渓谷美に恵まれています。
また、松山自動車道川内インターチェンジ周辺への企業の進出や、大型ショッピングセンター等の立地により、活気あふれるまちとして躍進しています。さらに、愛媛大学医学部を核に充実した医療体制、利便性の高い交通網など、子育てしやすい環境が整っています。
また、「2020年版 第8回 住みたい田舎ベストランキング」四国エリア2位(「田舎暮らしの本」より)、人口1万人当たりの医師数全国で3位など、東温市の住み良い暮らしを象徴するランキング結果も!(2021年版都市データパック(東洋経済新報社)より)
地域の人
居住地 :徳島県徳島市
プロフィール
「イーストとくしま観光推進機構」は、徳島県東部15市町村をマーケティング/マネジメントする地域連携DMOとして、観光客誘致による観光関連産業の振興と、交流人口拡大による地域の活性化を戦略的に促進するため、事務局長以下6人が活動しています。
できること
これまで可視化できていなかった、徳島東部の観光資源の磨き上げをかけるとともに、観光を通して、地域を担っていく人材の育成を促進します。
地域の人
居住地 :香川県観音寺市
プロフィール
香川県出身です!
県外へ出た後、縁あって観音寺市にやってきました。
田舎すぎず、自然も豊かな、人との関わりもあり住みやすい地域かなと思っています!
できること
フリーペーパーの制作を行っています。
営業から取材、撮影、ライティングまで幅広く行っています。
地域の人
居住地 :香川県三豊市
プロフィール
三豊市は、海・山・里・街のある瀬戸内海沿いの地域です。温暖で、災害も少なく、香川県一の農業産出高を誇っていますので、安心して生活ができます。また、空き家バンクの物件数も常時90件と多く、田舎暮らしの本2021年2月号によると、人口10万人未満の小さな市の中で、成約数は日本一とのことです。ぜひ、三豊暮らしをご検討ください。
地域の人
居住地 :香川県三木町
プロフィール
香川県三木町の地域おこし協力隊担当です!
地域の人
居住地 :香川県坂出市
プロフィール
坂出市は、香川県のほぼ中央部に位置する人口5万人ほどのまちです。瀬戸大橋で本州とつながっており、東京から新幹線で約4時間という、四国随一の利便性をほこります。
瀬戸大橋沿いに島々が連なり、瀬戸内海国立公園の美しい景観を楽しむことができます。
地域の人
居住地 :高知県須崎市
プロフィール
株式会社パンクチュアル/ 合同会社Reenaに所属しています。以前は東京やエジプトで起業家支援の会社経営をしており、事業売却後、高知県須崎市に移住しました。現在は起業家支援と、プロダクトデザインをしております。趣味はDJとサウナです。
できること
起業家支援/プロダクトマネジメント/写真/映像/PMF検証/イベント運営/運転/DJ/英語/ドイツ語/
地域の人
居住地 :香川県高松市
プロフィール
1986年香川県香川郡香川町(現高松市)生まれ。高校卒業まで高松で過ごす。高松高校卒業後、上京。一橋大学社会学部入学。大学時代は、内藤正典教授の元、イスラーム社会と西欧社会の関係性を宗教から紐解く多文化共生論を学ぶ。卒業後、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)入構。地方都市の再開発事業を担当(札幌市を中心に東日本の地方都市担当)。2013年より、仕事の傍ら、東京と四国をつなぐ「四国若者1000人会議」の企画・運営に参画。これをきっかけとして退職・独立。2014年8月に一般社団法人四国若者会議を設立。「場づくり」を中心とした様々な企画を通じ、若者に「動機」と「つながり」を生むための事業を実施。ローカルにおける多様なキャリア・働き方・生き方を伝えながら、多様な角度から若者に「気づき」の刺激を生む「場」をつくる。その他、㈱四国食べる通信や、㈱電脳交通にも参画、実家である稱讃寺の副住職(17代目)も務める。
できること
ローカルにおける多様なキャリア・働き方・生き方を伝え、多様な角度から「気づき」の刺激を生みながら、「動機」と「つながり」が生まれる「場」をつくります。
場づくりを通じて生まれたつながりを軸に、四国の若者のヒト・コト・モノ・情報のハブとなる、ゆるやかなネットワークをつくっています。そのつながりをベースに、地方自治体や民間企業が持つ課題に対し、個別に企画を設計します。「場づくり」の事業だけに限らず、課題とリソースの掛け算で、価値創出できる打ち手をつくります。
特に手がけることが多いのは、地域への関係人口創出や移住促進の場づくりやそれに付随する企画立案です。コンテンツの企画や広報やチームビルディング、様々な企画のメンタリング等も幅広く行っています。自分のリソースのみで企画が難しい場合は、ネットワークの中で適者とのマッチングを支援します。ひとつひとつの課題の状況や、ひとりひとりの興味関心や置かれた環境が異なることを尊重し、状況に応じたプロジェクト型のチームをつくり課題解決を支援します。
地域の人
居住地 :香川県土庄町
プロフィール
 土庄町(とのしょうちょう)は、小豆島の西北部に位置し、たくさんの自然と島々で暮らす人々の温かさに触れることができるまちです。
 小豆島、豊島(てしま)など多くの島で構成され、特に小豆島内は、各教育施設、総合病院をはじめ、スーパーやコンビニエンスストアもあるなど暮らしやすい環境が整っています。また、中・四国、関西方面への航路が多数あり、エンジェルロード、豊島美術館など観光スポットも多いのが特徴です。
地域の人
居住地 :愛媛県松野町
プロフィール
株式会社サン・クレア代表
愛媛県松野町の町営だった「森の国ホテル」の民間譲渡を受け、事業再生に取り組みながら、限界集落の可能性に着目。ミライを見据えた新しい日本の社会の在り方を創造。
著書「よみがえる限界集落(幻冬社)」
地域の人
居住地 :高知県香美市
プロフィール
私の住む香美市には「いざなぎ流」という平安時代から続くといわれる自然信仰の文化が残っています。そんな自然と寄り添う人々の暮らしはとても美しく感じますが、人口減少により消滅することが確実視されています。 こうした現状に対して「持続可能な田舎をつくりたい」とNPOを設立し、移住促進や地域活性化等に取り組んでいます。 地域の課題をポジティブに捉えて、面白い田舎を一緒につくっていきませんか?
できること
・NPOの設立と運営
・地域イベントの企画運営
・WEBサイトを活用した情報発信
・移住に関するアドバイス
・子育てに関するアドバイス
・ブログ等の執筆
地域の人
居住地 :徳島県美馬市
プロフィール
”CoFamily(コファミリー)”= 家族の様な信用と信頼から成る協働創作。リモートワーカー、フリーランス、ノマド、クリエイター、アーティストなどによる会員同士が協働創作を通して様々なプロジェクトやビジネスの創出を目的とした完全招待制のコミュニテイ型プラットフォームです。 登録している各コミュニティエリア(ファミリー拠点)内では、会員がソーシャルで繋がる地域に根付いたクリエイティブな活動を行い、他の地域ともネットワーク化して多地域事業や多地域滞在が可能になり、コファミリー独自のライフワークスタイルの実現に向けて活動しています。
地域の人
居住地 :香川県三豊市
プロフィール
さぬきうどんステーションは香川県三豊市で活動している団体です。香川県の主に食に特化して、食文化やそれに関わる人を発信しています。
地域の人
居住地 :徳島県勝浦町
プロフィール
勝浦町は徳島県のみかん発祥の地で、みかん栽培を中心とする農業が基幹産業となっている中山間地域です。徳島県の東南部に位置し、県都徳島市ほか2市と隣接する比較的都市部に近い町です。四国霊場八十八寺二十番札所鶴林寺や、全国的に有名になった「元祖ビッグひな祭り」をはじめ年間を通して地元団体等が主催するイベントが多くある、~ほどほどの田舎~町です。
地域の人
居住地 :徳島県阿南市
プロフィール
四国最東端のまち 徳島県阿南市です!
阿南市は、四国の最東端に位置し、美しい海や緑豊かな山、四季折々の山海の幸に恵まれた自然豊かなまちであり、一方では臨海部に工業地帯があり、地域が持つ豊かな自然と程よく調和した産業都市です。
地域の人
居住地 :徳島県徳島市
プロフィール
日本の歴史や文化、美意識を世界中の人々に知ってもらい、日本の観光業を育てることで、旅を通じた豊かな人生を多くの人に届けます。
トリップシードの社名は、「新しい旅」の「たね」を全国に蒔くことを意味します。
新しい商品や企画の「たね」は、育て花を咲かせ継続させること、
そして、他地域や次世代に繋がる「たね」として広げていく事で初めて意味を持ちます。
私たちは、全国各地そして世界に向けて「たね」を大切に育てていく観光業の「種まき人」として活動していきます。
できること
1. 観光プロデュース業
地域に眠る観光素材を発掘し、地域の方々と共に持続可能な観光商品へ育てるお手伝いをします。
2. 民泊集客支援事業
特色ある宿泊施設を地域の魅力とともに情報発信し、集客増大による収益の最大化を図ります。
・WEB宿泊予約サイトを通じた集客
・各種メディアを活用した情報発信
3. 民泊運用支援事業
集客増大に向けた宿泊+αの体験商品開発や設備改修の企画運営提案を実施します。
4. 民泊構築事業
古民家、蔵等を主軸とする価値のある歴史的建造物をリノベーションし、宿泊施設として利活用を希望するオーナー様の事業計画策定&構築までのサポートをいたします。
地域の人
居住地 :愛媛県西予市
プロフィール
佐賀県鳥栖市出身。高校までを佐賀で過ごし、大学進学を機に上京。大学時代に各地を転々としながらNPOなどでまちづくりに関わる。 大学卒業後、愛媛県西予市三瓶町に移住し、地域おこし協力隊として、公営塾運営を担当している。
地域の人
居住地 :香川県土庄町
プロフィール
土庄町(とのしょうちょう)は、小豆島の西北部に位置し、たくさんの自然と島々で暮らす人々の温かさに触れることができるまちです。  小豆島、豊島(てしま)など多くの島で構成され、特に小豆島内は、各教育施設、総合病院をはじめ、スーパーやコンビニエンスストアもあるなど暮らしやすい環境が整っています。また、中・四国、関西方面への航路が多数あり、エンジェルロード、豊島美術館など観光スポットも多いのが特徴です。
地域の人
居住地 :香川県高松市、香川県高松市
プロフィール
女木島/鬼ヶ島
地域の人
居住地 :香川県三豊市
プロフィール
香川県三豊市農政部農林水産課です。四国の⾹川県⻄部にある三豊市(みとよし)は、瀬⼾内の温暖な気候で⽇照時間が⻑く、びわ、ぶどう、もも、オリーブ、みかんやレモン、キウイフルーツやいちごなど、おいしい果物が豊富にとれるフルーツ王国です。ほかにもお茶やオリーブ、瀬⼾内海のいりこや新鮮な野菜、お⽶など⾃然の恵みがたくさんあります。また最近ではSNSをきっかけに⽗⺟ヶ浜に多くの⼈が訪れるようになっています。他にも七宝⼭や荘内半島など⾃然に囲まれた美しいところです。
地域の人