プロフィールページ
U. S.
地域の人
明治大学農学部を卒業後、大日本印刷株式会社に入社し、以下の業務を経験しました。
-新興国(スリランカ、ネパール、バングラデシュ、モルディブ)担当として、新規代理店開拓、既存代理店フォロー、業績アップのための施策立案、提案を実施。貿易実務にも携わる。
-日本国内においてプリクラ用昇華転写印刷用紙の販売、既存顧客との新製品開発及び自社工場との生産調整、折衝業務を行う。
その後、株式会社リクルートに入社、中途採用広告サービス、リクナビNEXTを企業に対して営業。担当企業数は約300社。リクルート分社後は人材紹介サービスも合わせて営業を行う。
リクルート退社後は介護保険を利用した住宅リフォームを専門に扱う企業に入社、その後軽井沢に本拠地を置く農業ベンチャー、フロンティアベース入社。レタス、にんにく、米の生産に携わる。
熊本地震前に熊本県阿蘇郡に滞在していたことを機に、レストランの居ぬきで個別指導塾を開業。順調に生徒数を伸ばし、地域の信頼を獲得。
町や村に1校しか中学校が無い地域ながら、4年間で延べ指導生徒数150人超。今年から通い放題定額制サービスを開始。日本の課題最先端地域の子供たちにこそ良い教育を届けるべき。との理念をもとに日々指導に取り組む。
現在慶應義塾大学法学部にも在籍、政治学を学んでおります。
熊本地震を機に居抜きで学習塾を設立しました。一からの学習塾運営ノウハウを持っているので、お金を必要以上にかけず成績を上げる学習塾を立ち上げることができます。
英会話がそこそこできます。
リクルートで営業をしていたので営業もできます。
日本全国400の地域に学習塾を作れたら良いなと思って居ます。
地域や親の生まれによる教育格差の無い世の中を作りたいです。
過疎地域における個別最適化指導を提供しております。小中高の学習指導はもとより、都内をはじめとした有名大学の大学生講師のサポートもあります。遠く離れた土地であっても最適な教育が受けられる態勢を整えております。
九州のほかの地域でも自分の学習塾のノウハウを活用してもらいたい。移住は仕事の条件が合えば考えたい。