プロフィールページ
ユーザー19961
地域の人
/興味ある地域
高知県室戸市で生まれ育ち、進学後関西圏/海外に10年ほど住んだあとに生まれた町にUターンしてきました。きっかけは2011年に生まれ故郷が「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されたこと。
豊かな自然と守るべき地質遺産があり、その自然とわたしたちの祖先が共存しながら紡いできた文化や歴史について体験できる場所がジオパークです。世界中の方に室戸ユネスコ世界ジオパークに来てもらって、地球のこと、人の暮らしのこと、これからのことを考えるきっかけづくりをしています。
国際文化専門員として現職は勤務しています。
国際機関や海外のジオパークに認定されている地域と交流する機会も多いので、そうした交流のコーディネートが主な業務です。
また地域内の高校で「海外交流アドバイザー」としても勤務しています。海外の文化や町の様子を学生と一緒に勉強し、高知県室戸市ってどんな特徴がある場所だろうということをディスカッションしたりしています。
室戸市が持つ素材の素晴らしさを広くPRしたいと思っています。特に担当している業務と関連して、海外の人に多くツアーを利用して室戸をPRできればと思っています。そのための仲間を募集中です。
わたしたちの団体は、地球科学(地質学・地理学)と人文(国際関係学)の学位を持つ職員がいる、というところがユニークだと思います。しかしその職員は特に「研究者」や「専門家」として業務にあたっているのではなく、それぞれがもつ専門知識を用いて、地域の人と一緒に教育やツーリズムの発展について考えています。
室戸市行政職員とも連携して多くのイベントやツアー、教育プログラムを企画・運営しています。それぞれの持つ意見をきちんと交換し合うことがとても重要な職場です。