
愛媛県久万高原町
愛媛県久万高原町の人に
移住相談してみよう!
愛媛県久万高原町ってどんなところ?
平均標高800m、暑い熱いアツい夏でも朝晩は涼しい(冬はもちろん寒いです)ここ久万高原町は、2004年に1町3村が合併して誕生した町で、車で1時間快適ドライブをしてもまだまだまだ町内という広大なエリアに様々な自然や文化が息づいています。
霊峰石鎚山や日本屈指の四国カルスト、仁淀ブルー源流の面河渓など、四季折々に何見の価値もある自然に恵まれ、それぞれ良い時期は観光客で賑わいます。四国88ヶ所霊場ど真ん中の44、45番札所を擁し、古くから松山-高知の街道でもあり、人が行き交う要所でもあります。
そんな町ではみきゃんの国にありながら柑橘はレアキャラで、昼夜の寒暖差と清流の恵みを活かして、トマト、ピーマン、米、りんご等の栽培が盛んです。そして、明治期から林業が盛んで、現在4割弱の世帯が林業に関わっている木の町であり、材木関連が主要ですが、クラフトや工芸品の取組も広がってきています。
愛媛県のほぼ中央に位置し、県下最大の広さを誇る久万高原町。標高1,000メートルを超える四国山地に囲まれた高原の冷涼な気候が特徴です。
石鎚山や面河渓、四国カルストを有し、春の新緑に夏の澄んだ水、秋の紅葉に冬の雪景色と、四季折々の豊かな自然が楽しめる一方で、町の中心部には商業施設、病院、教育施設など生活に必要な施設がそろっており、住みよい街でもあります。久万高原マラソンや石鎚ヒルクライムなど、豊富なイベントも自慢です。
隣接している50万都市、松山市へも自動車で30分ほどあれば行けますよ。
愛媛県久万高原町の口コミ
愛媛県久万高原町に関係する人々(10人)
愛媛県久万高原町を知る
愛媛県久万高原町の注目プロジェクト
愛媛県久万高原町はここ!
- 定住人口: 8,517人
- 前年度転入人数: 216人