プロフィールページ
株式会社 風と土と
地域の人
本人確認済み
私たちは、オーナーシップとは「一人になってもやり遂げる力」、リーダーシップとは「みんなを巻き込む力」と考えています。
「何を守りたいのか?」を起点にオーナーシップは芽生えます。どんなに大きな社会インパクトも始まりは一人の熱量。そして、大切にしているものを守るために「何を変えなければいけいないのか?」を考え、行動し、周囲に伝えていくリーダーシップを発揮する。その熱量と行動に共感が生まれて周囲の心を動かす。やがて小さなうねりは大きな流れとなって社会を変えるインパクトを生み出す。
風と土とは、今ある土地や歴史、人に根差した“土”を守りながら、常に変化する新しい“風”を取り入れることでより豊かな“土”を育む会社です。
◆設立
島根県隠岐郡海士町に2008年設立
◆代表取締役 阿部裕志
1978年愛媛県生まれ、愛知県育ち。大学在学中にアウトドアや有機農業のサークルに入り、バックパッカーとして世界を旅する。その中で、人と人のつながりや大自然の偉大さを大切にした未来を創りたいと思うようになる。エンジニアとしてトヨタ自動車に入社するも、行き過ぎた競争社会に疑問を抱き、信頼社会のモデルをつくり世界に広げていこうと、2008年海士町に移住、仲間と創業した。
事業内容:
人材育成事業(SHIMA-NAGASHIなど企業研修)
出版事業(海士の風)
地域づくり事業
人材育成事業・出版事業・地域づくり事業の3事業を運営していますが、特に事業の柱となる人材育成事業では、次世代リーダー/経営者候補向け研修プログラム「SHIMA-NAGASHI」を海士町にて定期開催しています。SHIMA-NAGASHIとは正解が見通せない時代に必要な、周囲を巻き込み自ら未来をつくる「心を動かすリーダーシップ」を培う複数社混合研修プログラムです。非日常の離島「海士町」をフィールドとして、豊かな自然や海士町で挑戦する島民、多様な参加者との交流を通じて、自らが大切にする価値観を腹落ちした言葉にしていき、高いリピート率を誇る弊社の看板研修です。
また、離島に居ながら出版社「海士の風」を立ち上げ、会社の大切な資本である人々とのつながり「関係資本」を駆使しながら2024年11月現在で4タイトルを発行、すべてのタイトルで発行部数1万部を超えています。離島という土地柄、過度な情報や一時的な流行に左右されずに純粋に出したい本を出すことができ、小さな出版社なので一年間で生み出すのは3タイトルにします。だからこそ、心から共感し、応援したい著者と「一生の思い出になるぐらいの挑戦」をしていきます。
最後に持続可能な地域の未来に貢献する「地域づくり事業」は、海士町役場と連携してさまざまなプロジェクトを通じて地域の課題を解決し、魅力を高めることで持続可能な地域づくりに貢献します。現在は「村上家資料館」 「医療・福祉人材採用」「離島医療会議」のプロジェクトが進行中です。
・島根県隠岐諸島のひとつ人口2300人の海士町(あまちょう)に位置する田舎ベンチャー(正社員6名、ビジネスパ―トナー・フェロー多数)
・2008年設立(今年で16年目)
・風の人(よそ者)と土の人(地元)が共に風土をつくるという想いを込めて活動しています。
・人材育成事業・出版事業・地域づくり事業を運営
・オフィスは築124年の素敵な古民家で、村上家資料館を併設しています。
海士町への移住を検討いただける方(正社員)を募集中です。※移住に関しては相談の上、ご家族の子育てやお仕事含めて最大限サポートします。ちなみに社員6名全員移住者です。
【業務のため】
・島外企業との関わりが多いため、社会人経験3年以上の方を想定しています。
【島で暮らすため】
・普通自動車免許(島内の移動手段が車に限られるため)
・海士町が掲げる「ないものはない」に共感でき、地域交流も積極的に参加していきたい方
①「ありません」:ないということを受け入れる、あるものを活かす
②「すべてあります」:大切なものはすべてここにある、ここにいる人を活かしきる
■ 島暮らしの参考情報
・町営住宅家賃:1DK~5DKで2~3万円程度(社員実績)
・地域の人たちとのおすそ分けあり
・自分で釣りや田畑をやってる社員もいます!
・若い単身者や子育て層の移住者が非常に多く、自己研鑽や子育て環境としてはとても恵まれています。森のようちえん全国ネットワーク加盟団体「お山の教室」やグローカル人材育成で全国的に有名な隠岐島前高校があるのもこの海士町です。
・離島追加送料なしでAmazon、楽天なども普通に届きます。
・島民になれば船賃割引あり。
・島の図書館はとても素敵でおススメです
そのほか、ご不明点があれば遠慮なくお問い合わせください。島での暮らしや仕事について社員がつづったnote記事もありますので一度ご覧ください。
お問い合わせ:担当 吉村
info@kazetotuchito.jp
08514-2-1966(平日のみ)