- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 富士山がくれた宝物。三島のせせらぎに会いにいこう!

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
静岡県東部、富士山のふもとに位置する三島市では、富士山からの伏流水が市内各所で湧き出し、美しい流れを生み出しています。源兵衛川、白滝公園、桜川といった三島のせせらぎは、三島の街中を流れ、地域に住まう人が集う”癒しの場”となっています。
さあ、あなただけの特別な場所を探しに、三島にきてみませんか?
三島のせせらぎ
日本一高い山、富士山。約1万年前の富士山の噴火によって三島の湧水がつくられました。
富士山に降った雨は、長い年月を経て地下水となり、三島まで流れてきます。
地下水はちょうどJR三島駅の南側付近で地表に湧き出し、せせらぎとなって三島の街中を流れていきます。市街地とせせらぎが一体となった風景は、三島の宝物です。せせらぎの上を歩く人、知り合いと川辺でおしゃべりをする人、中に入って遊ぶ子ども、夜ホタルを観に来る人、楽しみ方は人それぞれ、自分にあった楽しみ方がきっと見つかります。
映像 三島 源兵衛川の水源を求めて ~Line of vision from birds~
https://youtu.be/OESx6l4uZko
みしま時間~源兵衛川(2020初夏)
https://youtu.be/L8D82B0le1c
画像 水の都三島
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/cp/yusui/index.html#trad
水辺の風景
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/kanko_content002154.html

川の中に飛び石が続き、せせらぎの中を歩けます。

暑い季節は子供たちの格好の遊び場です。
こんな方はぜひ遊びにきてください!
・せせらぎ、湧き水が好きな方
・散歩、ウォーキングが好きな方(水辺を回るウォーキングコースあります!)
・コーヒー、お茶が好きな方(富士山のおいしい水が水道水です。)
・自然と町が近い風景が好きな方
お読みいただき、興味を持っていただいた方は興味あるボタンを押してください。
今後の情報をお知らせしていきたいと考えています。

三島市は新幹線で品川まで最短37分。仕事を変えず引っ越し感覚の移住も可能です。市内各所を流れる富士山の湧き水由来のせせらぎは、多くの人が集まる人気スポットです。お気軽にご相談ください!
三島駅、三島大社(伊豆で一番大きな神社です!)を中心にコンパクトな市街地を形成していて、街なかを歩いていれば、知り合いにばったり会える人の近さが持ち味です!
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。