募集終了

四国一小さな町でマイホームを建てた先輩移住者の話を聞いてみませんか? ~地方で家を建てる in 田野町~

先輩移住者をゲストに迎えたオンラインセミナーを開催します。

ズバリ今回のテーマは「家」! 四国一面積の小さな田野町に移住し、家庭菜園付きのマイホームを建てられた下村さんをゲストに、 移住までの流れや 誰もが気になる住まいについて語っていただきます。

日 時:2020年8月8日(土)17:00~17:45 場 所:Zoomによるオンラインセミナー(カメラオフでの参加可能です。) 定 員:5名 参加費:無料

お申し込みはこちらのサイトからどうぞ https://docs.google.com/forms/d/1qKtIo9QpG5fsXgop3ir8znquftmfvYCaWeM88wXKfBE/edit

スペシャルゲストご紹介!

今回の先輩移住者は、『自称、鰹に一本釣りされた男!』下村さん。

田野町へIターンされた下村さんですが、そんな下村さんが高知を選んだ理由について話してくれました。

▶太平洋を眺められる暮らしを求めて移住!カツオに一本釣りされた男です。 https://youtu.be/cs_-Y2aUgWA

『自称、鰹に一本釣りされた男!』下村さん
『自称、鰹に一本釣りされた男!』下村さん

移住先で家を建てたい方、必見!

移住するにあたって誰もが気になることの一つが、“住まい”ではないでしょうか。 移住先で家を建てたい方はもちろん、そもそも田野町ってどんな所?という方の参加も大歓迎です。

・のどかな田舎暮らしに憧れる方 ・家を建てるなら地方で…と考えている方 ・HPで物件情報検索しても出てこないけど…と思っている方 など、ぜひご参加ください!

また 田野町では、田舎暮らしが体験できる短期滞在型施設として、田野町移住体験住宅を整備しています。 移住への第一歩として、まずは田野町の移住体験住宅を利用してみませんか?

田野町には移住体験住宅もあります!
田野町には移住体験住宅もあります!

田野町には 他にも こんな先輩移住者がいます!

塩作りをする!と決めて高知県へ移住された先輩移住者もいます。

日本でも数少ない完全天日塩という製法で作られていて、一切火力を使わず、潮風と天日だけで仕上げます。 そんな塩作りで田野町に恩返しがしたい!という先輩移住者の他、高知県への移住を達成された皆さんのインタビューもご覧ください!

▶移住者インタビュー https://kochi-iju.jp/koe/interview/       少しでも気になった方は「興味ある」をクリックしてくださいね♪

日本でも数少ない完全天日塩という製法で作られている塩
日本でも数少ない完全天日塩という製法で作られている塩
塩づくりのためのビニールハウス
塩づくりのためのビニールハウス

募集要項

開催日程
1

2020/08/07 〜

所要時間

17:00~17:45

費用

無料

集合場所

オンライン

その他

・最小催行人数:5名

このプロジェクトの地域

高知県

田野町

人口 0.23万人

田野町

高知県UIターンサポートセンターが紹介する田野町ってこんなところ!

田野町は四国で一番面積の小さい町ですが、さまざまな魅力がコンパクトにまとまっています。

気候は温暖で、降雪はほとんどなく、澄み渡る青い空や真っ青な太平洋、青々とした緑の山々や田園などの自然環境に囲まれています。 その一方で、生活に必要な施設、病院、スーパー、学校などは一通り揃っており、住みやすい街です。

そんな半分田舎、半分都会生活が味わうことができるところが田野町の魅力の一つです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。