募集終了

森林資源を活用した新たなビジネスモデル開発に挑戦する仲間を募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/05/31

大正時代から別荘地や保養地として愛されてきた野尻湖、作家ミヒャエル・エンデの世界観を映したような黒姫高原、大正時代から外国人を中心に集まった避暑地 野尻湖など、 ヨーロッパを思わせるような独特の自然景観が魅力の町、信濃町。

しなの町Woods-Life Community※では、豊かな自然環境を活かした全国に類をみない 保養型観光地を目指して、「癒しの森事業」を進めています。

町と都市部企業が協定を結び、森林の持つ効果で心身のバランスを取り戻す「森林セラピー」を社員研修や福利厚生に取り入れ健康やメンタルヘルス向上に役立てる取り組みが、 近年全国的なモデルとなっています。

企業と連携したモデルは確立できましたが、これに満足せずに新たなビジネスモデルづくりに挑戦したいと、しなの町Woods-Life Communityは考えています。

リアルな体験に縛られない新しいビジネスモデル

企業向けの森林セラピー(B2B/リアル体験)のビジネスモデルは確立し、成功しました。 今後も豊かな森林資源を活用したサービスをつくり、たくさんの人に森林での癒しを体験いただき、心豊かな生活を送っていただくきっかけをつくりたいと考えています。

まだまだこれから具体的にしていく段階ですが、お客様がお帰りになっても、それぞれの場所で信濃町の森を味わうことができるような仕掛けをつくることを目指し、商品開発やサービスづくりなどを行っていきたいと考えています。

まずは、3ヵ月間のプロジェクトに参加いただき、しなの町Woods-Life Communityの皆さまに向けてプランを提案していただきます。【一般財団法人ALIVE・株式会社さとゆめが主催する100DIVEプロジェクト】

▲しなの町Woods-Life Community
▲しなの町Woods-Life Community
▲B2Bでのビジネスモデルが確立した森林セラピー
▲B2Bでのビジネスモデルが確立した森林セラピー

商品開発やマーケティング・新規事業に興味ある方大募集!

100DIVEプロジェクト 応募資格

ー必須条件 ・3ヵ月間、プログラムへの参加や活動に主体性を持って取り組める ・自分の思いや経験をかけ合わせて力になりたい、事業づくりに挑戦したい

ー推奨条件 ・新規プロジェクトの企画・推進経験などがある(規模不問) ・構造的に捉えて整理し、ニーズや課題を特定する力 ・仮設検証を繰り返しながら、具体的にプロセスを作り込む力    ※地域やテーマに関するバックグラウンドは不問です。

プログラム日時は、下記をご確認ください。 ご興味ある方は、まずはお気軽にご相談ください。

このプロジェクトの地域

長野県

信濃町

人口 0.68万人

信濃町

100DIVE信濃町事務局が紹介する信濃町ってこんなところ!

大正時代から別荘地や保養地として愛されてきた野尻湖、作家ミヒャエル・エンデの世界観を映したような黒姫高原、大正時代から外国人を中心に集まった避暑地 野尻湖など、 ヨーロッパを思わせるような独特の自然景観が魅力の町、信濃町。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

100DIVE信濃町事務局です。 “100DIVE”とは、多くの人が地域課題に挑戦する新しい当たり前を創るために、テレビ東京「ガイアの夜明け」でも紹介された「沿線まるごとホテル」をはじめ、全国約40エリアで地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめと、日本最大級の異業種混合型リーダーシップ開発プロジェクトを提供する一般社団法人ALIVEが協働し、「地域課題を解消するビジネス創出」プロジェクトです。

主催:一般社団法人ALIVE・株式会社さとゆめ 運営:合同会社CONNECTIVE

同じテーマの特集・タグ

Loading