三重県志摩市

三重県志摩市

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
64.7ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!

三重県志摩市ってどんなところ?

SAUNARF伊勢志摩
株式会社 美想空間

水産業をはじめ農業も盛んな志摩市。国府地域の槙垣は安土桃山時代から続いているもの。防風・防砂のため、住居の周囲に作られ、家を槙垣で囲い、美しい町並みを作っています。
周辺にチェーン店や飲食店が少ないものの、都会の喧騒を離れ、海と共にある暮らしが体験できます。
車で10分ほどの鵜方駅そばには、地元の人が集うスナックもあり、地域の方との交流も楽しめます。
国府の浜まで徒歩2分。サウナーフの3施設の中でも最もビーチに近い立地です。
スーパーやコンビニに行くには車があると便利。

伊勢志摩BASE
株式会社プラザクリエイト

伊勢志摩国立公園内に位置する、三重県志摩市です。リアス式海岸の地形がもたらす温暖な風土と絶景を満喫でき、自然の恵み豊かな土地です。
どこの景色を切り取っても絵になる美しい自然にかこまれ、海風がもたらす芳醇な食材がたくさんあります。
地域住民は決して多くないのですが、それゆえに人と人の距離が近い居心地の良い場所です。
大自然の中にいると、毎日自分自身を自動的にリセットできる環境が用意されているのでストレスフリーで働けることがとても気に入っています。

三重県志摩市
志摩市役所

 日本でも随一の観光地である伊勢志摩。志摩市は、市全域が伊勢志摩国立公園に含まれ、英虞(あご)湾に浮かぶ大小およそ60の島々、岬や入り江などが織り成すリアス海岸と呼ばれる複雑な海岸線、日本の原風景とも呼べる景色がここにはあります。
 また、古くから朝廷や神宮に食料を献上していた歴史を持つ志摩市は、「御食国(みけつくに)」と呼ばれ、良質な食材の宝庫として、海産物が豊富に揃います。
 名古屋圏、大阪圏に挟まれ、電車でのアクセスは、名古屋と大阪からおよそ2時間。観光地として交流人口が多いことが志摩市の強みです。

峠広之
渡鹿野区事務所

伊勢・志摩の国は古くから宿場町として存在し、多くの参拝客を呼び込んできました。今回の皆さんに来ていただく渡鹿野島は、古くは廻船の風待ち港として栄えていました。多くの船が補給や嵐から船を守るために立ち寄り、人々の生活を支え続けています。そんな渡鹿野島でのフォトコンテストを通して歴史の再発見をしていただきたいと思います。是非、皆様のご参加をお待ちしております。

三重県志摩市の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

三重県志摩市を知る

三重県志摩市の注目プロジェクト

三重県志摩市はここ!