滋賀県東近江市

滋賀県東近江市

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
58.8ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!
もっと見る arrow

滋賀県東近江市ってどんなところ?

 鈴鹿の山々からびわ湖までつながる豊かな自然に恵まれている東近江市は、近畿最大の耕作面積を誇るまちです。米、麦をはじめ野菜、果実など多種多様な農産物を生産しています。また、京阪神地域と、中京地域との中間に位置し、名神高速道路などの主要道路が整備されているため多くの企業が進出し県下有数の工業製品出荷額を誇っています。
 聖徳太子ゆかりの地、万葉文化の地、木地師発祥の地など豊かな歴史と文化を有し、近畿地方と全国各地を結ぶ交通の要衝として発展してきました。

しがワークステイ事務局
しがジョブパーク(受託:株式会社いろあわせ)

こんにちは!しがワークステイ事務局です。
普段は滋賀県にある就活支援施設で企業支援を担当しています。
県内の企業さんをどう選べばいいか、WEB検索だけでは判断がつかないというご相談をよくいただきます。
滋賀にはたくさん良い会社がありますし、なにかお力になれればと思っておりますので
ぜひ、皆さまのご連絡をお待ちしております〜!

しがレポ!〜滋賀県の”くらし”と”仕事”を知る〜
(主催)滋賀県(運営)株式会社いろあわせ

■運営会社の株式会社いろあわせ について
「人と人のいろ(=可能性/魅力/価値観など)を、掛けあわせ、再発見して、よりよい価値(いろ)を創っていきたい。」
これらをミッションに「ひとあわせ」「ものあわせ」「まちあわせ」という大きく3つの事業を展開しております。

▷ひとあわせ
滋賀の魅力企業を紹介するメディア、研修、人材紹介
▷ものあわせ
WEBやチラシデザイン、動画イラスト作成
▷まちあわせ
シティプロモ、SDGsワークショップ、移住促進事業

sonoda yumiko
NPO法人愛のまちエコ俱楽部

滋賀県東近江市愛東エリアは1980年代から、独自のリサイクルシステムを生み出したり、主婦たちが天ぷら油の廃油からせっけんをつくって琵琶湖の水質を守る活動をしたりと、『地域の課題は地域で解決しよう!』という精神のある町。
その住民の動きが基盤となり、地域資源循環のモデル『菜の花エコプロジェクト』が生まれました。

学校の子供たちを民泊で受け入れたり、地域のお母さんたちがシェフをする農家レストランが誕生したり、新規就農者が生まれたり…現在進行形で動いている、”呼吸する町”です。
それは、地域の人にも町を想う気持ちがある証。

農産物も豊かで、隣の道の駅『あいとうマーガレットステーション』は県内でも指折りの人気スポット。ブドウや梨、イチゴ、メロンなど県内では美味しい果物の生産地としても知られています。直売館に野菜を出す農家さんたちも生き生きしています。
生産物も人も、この地域の魅力ある資源です。

滋賀県東近江市の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

滋賀県東近江市を知る

滋賀県東近江市の注目プロジェクト

滋賀県東近江市はここ!