京都府与謝野町

京都府与謝野町

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
69.8ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!
もっと見る arrow

京都府与謝野町ってどんなところ?

濱田祐太
株式会社ローカルフラッグ

与謝野町は、人口約2万人が暮らす小さなまちですが、鬼伝説や酒呑童子の逸話の由来となった「大江山」、鮭が戻ってくるきれいな「野田川」、日本三景・天橋立を望む「阿蘇海」などの山・川・海の自然が詰まっているまちです。

与謝野町移住支援窓口-364-
株式会社ローカルフラッグ

 与謝野町は、京都府北部に位置し、南は大河ドラマ「麒麟がくる」で有名な福知山市、東は日本三景天橋立でおなじみの宮津市、西は食の幸が豊富な京丹後市に接しています。
 大江山連峰をはじめとする山並みに抱かれ、野田川流域には肥沃な平野が広がり、天橋立を望む阿蘇海へと続いています。
 気候は、冬に降水量の多い日本海側の山陰型気候で「うらにし」と呼ばれる時雨が特徴ですが、春は桜、夏は新緑、秋は黄金色の稲穂と紅葉などの彩りに包まれ、また、冬は多くの水鳥が水辺に集います。川の流れや海の眺めが美しく、四季を通じて様々な景観を堪能できる地域です。

株式会社ローカルフラッグ
ローカルフラッグ

与謝野町は、総面積108・38㎢の範囲に約2万1千人が暮らしており、南北約20㎞の間に町並みや集落が連なる、住民の顔が見え、住民の声を聞くことができる、まとまり良い地域です。大江山連峰をはじめとする山並みに抱かれ、野田川流域に広がる肥沃な平野から、天橋立を望む阿蘇海へ流れるように続く景観は、四季折々に美しい姿を作り出します。春は新緑、夏はひまわり、秋は黄金色の稲穂と紅葉、冬には季節風の「うらにし」による雪と、季節毎で味わいある自然美が堪能できます。また主な産業としては今年開業300周年を迎えた絹織物「丹後ちりめん」や自然循環型農業やビール原料「ホップ」の栽培など様々な魅力があります!!

京都府与謝野町の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

京都府与謝野町を知る

京都府与謝野町の注目プロジェクト

京都府与謝野町はここ!