和歌山県紀の川市

和歌山県紀の川市

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
59.1ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!
もっと見る arrow

和歌山県紀の川市ってどんなところ?

永田 大樹
株式会社エンジョイワークス・地域活性化起業人

和歌山県紀の川市は、大阪府に隣接しており奈良県・和歌山県とのアクセスも良いことに加え、フルーツ王国とも言われるほど果物の栽培が盛んでモモ、イチゴ、ハッサク、イチジク、キウイ、カキ(紀の川柿)の6種については県外出荷も多く、紀の川流域であり、豊かな自然に恵まれたまちです。

CASE
株式会社CASE

和歌山県紀の川市。和歌山県はザックリいうと、カタカナの「ヒ」の形に主要な道路が走っている県です。「ヒ」のまっすぐの部分、その真ん中あたりにあるのがこの紀の川市です。
西から東へ、奈良からまっすぐに流れる紀の川。その南北を小高い山脈が海へと続くような地形です。太陽と月と同じ動きをしているので、夕暮れの景色や山に挟まれて浮かぶ月も風情を感じられます。

年間を通して多くのフルーツが採れ、その中でもキウイやイチゴ、あらかわの桃、有田みかん、特に柿と八朔(はっさく)の美味しさたるや衝撃です・・・。

野菜からフルーツまで、毎日新鮮なものを産直売り場で買えるため、食が充実します。

そして「イベント好き」な地域性。新しいことにオープンな地域でもあります。地元の方も協力的で「挑戦する」ということには、とても相性の良い地域です。

わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト
わかやま定住サポートセンター

「住いも甘いも定住も!自然豊かなフルーツ王国」

◎ 桃・柿・キウイ・はっさくなどフルーツの生産量・品質が日本でもトップクラスの「フルーツ王国」です。
◎ 大阪市内から車で約60分、関西国際空港からは約30分の好立地です。
◎ 大学のキャンパスもあり、小学校から大学まで慣れ親しんだ地域で教育を受ける環境が整っています。
◎ 日本有数のスカイスポーツゲレンデがあるなど、自然を生かしたアクティビティも充実しています。
◎ 猫の「たま」が駅長に任命されて話題を呼んだ和歌山電鐵「貴志駅」がある市です(現在はニタマ駅長)。

紀の川市は和歌山県の北部に位置する人口約60,000人の市です。関西国際空港や大阪市内が近いことから、週末には農産物を求めて直売所が賑っており、めっけもん広場には年間70万人も訪れています。あら川の桃、生産量日本一のはっさくなど、一年を通じて様々な果物が手に入るフルーツのまちとしても有名です。

紀の川市ウェブサイト
https://www.city.kinokawa.lg.jp/

近藤威志こんたけ
総務省 地域力創造アドバイザー / 株式会社CASE 代表取締役

日本でも随一のフルーツの産地である紀の川市。季節ごとに様々な彩りを見せてくれます。
特にあら川の桃は350年の歴史があると言われ、旬の季節には国道に桃渋滞ができ、朝10時にはほぼ売り切れてしまいます。写真は町の全景ですが、桃の花の季節には真ん中辺りの緑の部分が一面桃色に染まります。

大阪市内から車で1時間ちょっと、関西国際空港からもアクセスが良く、和歌山市の隣に位置するため、住み良い住宅地と、隣接する農地や山林が同居する、ほどよいトカイナカです。

<自然の恵みを体感できる。癒しのある日常を>
「フルーツのまち」だけに、都会のスーパーでは値段的に少し躊躇してしまう旬のフルーツも、ここ紀の川市では安く豊富に手に入り、毎日の食卓を彩ってくれます。
また、パラグライダーやハンググライダーなど、空のアウトドアスポーツも盛んで、ダイナミックな自然を身近に感じることができます。

◆市町村等から受けられる支援
・住居と活動に必要な経費は予算の範囲内で支援します。
・その他、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、非常勤職員等公務災害補償に加入します。
・公用車その他備品を活動にご利用いただけます。
・各種起業補助金(条件あり)をご利用いただけます。
・子育て支援施策が充実しています。(中学生まで医療費無料等)

和歌山県紀の川市の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

和歌山県紀の川市を知る

和歌山県紀の川市の注目プロジェクト

和歌山県紀の川市はここ!