
鳥取県鳥取市
鳥取県鳥取市の地域の人と
つながろう!
鳥取県鳥取市ってどんなところ?
まず住んでいて思うのは、カニや野菜など「食」のレベルが高いということ。やはり日本海が近く、土地も豊かなので、新鮮なものが手に入るのだと思います。
他にも、海が近いだけでなく、中国地方で最高峰の大山に代表される山々もあるため、非常に自然豊かな環境です。(自然豊かなおかげで美味しいものが多いと思っています)
また、「出産費用が全国一安い」という隠れた魅力があり、そのためか子どもたちも沢山いて、子育てはしやすい環境にあると思います。
アクセスの面も、県内に2つの空港があったり、高速道路が新たに開通したりと利便性が非常に向上しておりますので、移住先としてもおすすめです。
移住する際に利用できる移住支援制度は以下のサイトがわかりやすくまとめられていますので、参考にしてみてください!
▼鳥取市移住定住ポータルサイト
https://tottori-iju.jp/nagare/shien/
鳥取市は移住する方々への情報提供や補助金などの支援、自然を最大限に活かした保育や保育料の軽減などの子育て支援にも力を入れています。近年は「住みたい田舎ベストランキング」で上位にもランクインしています。
市内には鳥取駅を中心に路線バスも多く、空港までも車で20分程なので、ゆったりとした時間を過ごしつつ、不便なく生活したい方にオススメです♪
他にも夏は白イカや岩ガキ、冬は松葉ガニといった海の幸やうどん出汁に中華麺を入れた「素ラーメン」、全国的にも珍しい牛骨を使った「牛骨ラーメン」などの独特な食文化もあります。
今回募集している子ども英会話教室は、商業施設やスーパーが徒歩圏内で利便性が良く、初めての地で生活に不安がある方でも安心です!
鳥取市の南端に位置する用瀬(もちがせ)町は、人口3500人程度の小さな町です。住人として築き上げてきた地域との関係性があるからこそ、年齢に関係なくフラットに接する豊かな人間関係が味わえます。また、若者のチャレンジに優しい町です!
千代川沿いにある山に囲まれた環境で、集落の中にもきれいな水が流れる用水路があり、ローカル鉄道も走っています。子どもたちからお年寄りまで、まちのみなさんはすれ違うと見知らぬ人でも挨拶してくれます。週末住人sたちを、自宅の食卓に呼んでくれたり、地域の一員として集落の行事に準備段階から参加させてくれたり、当たり前のように住人として受け入れられる心地よさは、来てみないと味わえない感覚だと思います。
海と山々に囲まれた中国地方のまち、鳥取市。小さなまちではありますが適度に便利で暮らしやすいと、圏外から移住する方が増えています。宝島社発行の月刊誌「田舎暮らしの本」住みたい田舎ベストランキングには6年連続トップテン入りしています!