
島根県奥出雲町
島根県奥出雲町の人に
移住相談してみよう!
島根県奥出雲町ってどんなところ?
島根県奥出雲町は、広島県と鳥取県に接する中国山地の山間の町です。
古事記に登場するヤマタノオロチ退治神話の里でスサノオノミコトが降臨した地として出雲神話に記されており、神話ゆかりの場所が数多く残されています。
古くから「たたら製鉄」で栄え、製鉄に使われる砂鉄を採取するために削られた跡地に水田が形成され、独特の美しい棚田風景が広がります。
また、自然豊かな環境と山陰独特の気候に育まれるコシヒカリは、東の「魚沼米」西の「仁多米」と称されるほど美味しく、全国米食味分析鑑定コンクール国際大会で9回金賞に輝くなど、全国でも有数の良質米の産地です。
人口12,277人(R2.8.31現在)の小さな町ですが、これまで27名の協力隊の皆さんが活躍され、町の課題解決に取り組み5割の方が退任後も町に残り起業など活躍されています。
この度、募集する協力隊の業務は、町が委託する事業所において活動される「事業所型」の隊員です。
隊員の活動や相談など、気軽に対応できるよう担当職員が受入れ前研修を行い、きめ細やかな対応ができるよう準備している他、協力隊OGの外部アドバイザーを配置し隊員の皆様をサポートする体制を整えています。
まずは、奥出雲町がどんな町なのか、どんな人が住んでいるのか知っていただければと
思います!オンラインでのご相談や、活動場所はもちろん、町内案内もしますのでお気軽にお問い合わせください!
島根県奥出雲町の口コミ
島根県奥出雲町に関係する人々(8人)
島根県奥出雲町を知る
島根県奥出雲町の注目プロジェクト
島根県奥出雲町はここ!
- 定住人口: 13,226人
- 前年度転入人数: 305人