
岡山県高梁市
岡山県高梁市の地域の人と
つながろう!
岡山県高梁市ってどんなところ?
高梁市は、古来「備中の国」の中核として繁栄し、近世では幕藩体制のもとに備中松山藩を中心として、また近代以降においても政治、経済、教育の中心地として栄えてきました。
岡山県中西部に広がる吉備高原に位置しており、西は広島県神石高原町に隣接しています。市域は東西35㎞、南北30㎞とやや東西方向に長く、面積は546.99㎢です。市の東部を高梁川が貫流し、高梁川、成羽川及び有漢川の流域の平地に市街地が広がり、その他は、急峻な傾斜部及び起伏が激しい高原部に集落が点在しています。
主な産業は、農業と工業で、農業ではトマトやぶどう、お米などが主要な作物となっています。観光地も多く、備中松山城のほか日本遺産にも認定された銅とベンガラで栄えた吹屋地区やキャンプ場や雲海スポットがある弥高山などがあります。また岡山県の3大踊りのひとつ「備中たかはし松山踊り」や国指定の重要無形民俗文化財「備中神楽」などの伝統文化も有名です。
岡山県高梁市の口コミ
岡山県高梁市を知る
岡山県高梁市の注目プロジェクト
岡山県高梁市はここ!
- 定住人口: 31,926人
- 前年度転入人数: 1,104人