
愛媛県内子町
愛媛県内子町の人に
移住相談してみよう!
愛媛県内子町ってどんなところ?
内子町は2005年に、旧内子町、旧五十崎町、旧小田町の3町が合併して誕生しました。まちの中央部を一級河川・肱川の支流である小田川が流れ、中心部は、江戸時代から明治時代にかけて繁栄した歴史的な町並みや、歌舞伎や文楽にも使用する木造芝居小屋「内子座」が保存されています。
また、棚田百選に選ばれた棚田や、木造屋根付橋や水車小屋など、美しい農村風景も残っています。さらに、標高1,300m級の四国山系には、広大なブナ林を有する小田深山国有林があるなど、自然環境にも恵まれた風光明媚なまちです。
伝統的な町並みが残る観光地として、国内外から多くの方が訪れている内子町ですが、今、町並みだけではなく、「村並み、山並みが美しい持続的に発展するまち」づくりにも取り組んでいます。
愛媛県内子町の口コミ
愛媛県内子町に関係する人々(19人)
愛媛県内子町を知る
愛媛県内子町の注目プロジェクト
愛媛県内子町はここ!
- 定住人口: 16,630人
- 前年度転入人数: 378人