
高知県大月町
高知県大月町の地域の人と
つながろう!
高知県大月町ってどんなところ?
大月町は高知県の最西南のすみっこに位置しています。気候は冬もそれほど寒くならず、年中作物を育てるのに好立地です。魚が美味しく漁業の町のイメージが強いですが、現地は海、川、山と三拍子揃った立地であり飽きのこない場所でもあります。周辺市町村も大型店舗やチェーン店が少なく、不便であるがゆえに腰を据えて自給自足生活するのには条件のよい地域であるといえます。
<大月町>https://www.town.otsuki.kochi.jp/iju/
高知県の西南端に位置し、宿毛市と土佐清水市に隣り合う大月町は、漁業と農業の盛んな町。
豊後水道と土佐湾に面した海岸線が観光面において全国から注目されており、リアス式海岸の見事な景観を誇る大堂海岸には、松竹映画「釣りバカ日誌14」の舞台となった柏島があり、磯釣りやダイビングなどを楽しみに全国から観光客が訪れています。
<土佐清水市>https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/iju/
土佐清水市は黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれる町。
足摺宇和海国立公園を有し、雄大な自然を生かした一次産業と観光産業が中心で、宗田節の製造や、「清水さば」が全国的にも有名です。豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビングなどのマリンスポーツが盛んに行われています。
高知県大月町の口コミ
高知県大月町を知る
高知県大月町の注目プロジェクト
高知県大月町はここ!
- 定住人口: 5,174人
- 前年度転入人数: 127人