
熊本県南小国町
熊本県南小国町の地域の人と
つながろう!
熊本県南小国町ってどんなところ?
南小国町は、黒川温泉をはじめ人気の温泉地が多く、瀬の本高原などの自然景観等、「日本で最も美しい村」として多くの観光客が訪れています。
地形は阿蘇外輪山、九重連山の標高430mから945mにありまして起伏が激しく、一部は阿蘇くじゅう国立公園に属します。その中を筑後川の源流として大小7つの川が北へ流れます。
総面積115.90平方kmの85%が山林原野で占められ、緑と水のきれいな観光と農林業を主産業とする人口約4,000人の純農村です。
南小国町は、熊本県と大分県の県境にある水と緑に恵まれた人口約4,000人の町です。
世界最大級のカルデラをもつ阿蘇山の北部に位置し、筑後川の源流域と山林が総面積の85%を占め、自然と人の共存を感じることができる場所です。「きよらかで美しい」という意味が込められた「きよらの郷」とも呼ばれています。
黒川温泉をはじめとする風情ある温泉地を有し、美しい自然の風景に囲まれた温泉と観光の町として、多くの観光客に親しまれています。
熊本県南小国町の口コミ
熊本県南小国町に関係する人々(36人)
熊本県南小国町を知る
熊本県南小国町の注目プロジェクト
熊本県南小国町はここ!
- 定住人口: 4,254人
- 前年度転入人数: 289人