
青森県大鰐町
青森県大鰐町の地域の人と
つながろう!
青森県大鰐町ってどんなところ?
青森県の津軽地方南端に位置する大鰐町は、江戸時代の温泉番付「諸国温泉効能鑑」に行司として格付けされるなど、古くから温泉の町として親しまれてきました。
現在でも、温泉旅館やレトロな民宿が立ち並びます。
また、競技スキーのメッカであり、美しい雪といきいきとした自然が特長です。
大鰐町は、バブル崩壊やリゾート開発の失敗など、さまざまな要因から一時期財政難に陥りました。
2015年に脱却したものの、依然として著しい人口減少に伴う地域課題を抱えています。
高齢化が進んではいますが、その一方で、ふるさとの暮らしや文化を大切に守る人々が生活する
あたたかい町です。
◆大鰐町について
大鰐町は、青森県津軽地方の南端に位置し、古くから温泉とスキーで賑わいをみせ、「津軽の奥座敷」として親しまれてきました。
豊かな自然の中で育つ大鰐高原りんごや大鰐温泉もやしなどは、町の特産品として町外からも高く評価されています。
◆大鰐温泉もやしと大鰐温泉もやし増産推進委員会について
大鰐温泉もやしは、大鰐町に古くから伝わる幻の伝統冬野菜です。シャキシャキとした歯応えと独特の芳香で、味わいの良さが自慢です。
栽培方法は決して口外されることなく、現在まで受け継がれてきましたが、一方で、後継者不足に悩んでいました。
この大鰐温泉もやしを何とかしようと結成されたのが、大鰐温泉もやし増産推進委員会です。地域ぐるみでの6次産業化、地域産業の振興、地域特産品の伝承等を目的に活動を行っています。
青森県大鰐町の口コミ
青森県大鰐町を知る
青森県大鰐町の注目プロジェクト
青森県大鰐町はここ!
- 定住人口: 10,001人
- 前年度転入人数: 176人