もっと見る
青森県の地域の人と
つながろう!
青森県ってどんなところ?
青森に住む人は、いわゆる「シャイ」な人が多いかもしれませんが、夏祭りの熱狂に表れるように、熱い想いを秘めています。そんな私たちと、ここでしか味わえない環境で、ここでしか挑戦できないことに、一緒に取り組みませんか?
青森県は、三方を海に囲まれ、県の中央部に位置する奥羽山脈が県内を二分しているなど、海域や地形が複雑なことから、同じ県内でも、地域によって気候や風土が大きく異なります。
中央部に県都・青森市を有し、県西部は弘前市を中心とした津軽地方、県南東部は八戸市を中心とした南部地方、県北東部はむつ市を中心とした下北地方があり、それぞれに独自の歴史があり、方言や郷土料理、郷土芸能が発達してきたエリアでもあります。
地域を代表する、というような大企業は存在しませんが、りんごをはじめとする果樹、稲作、野菜に畜産といったバランスの良い一次産業を基幹として、関連する商工業が成り立っているエリアであり、決して賃金は高くはないですが、個性的な企業や地域団体も多く存在します。
それゆえに尖ったプロジェクトを作り出す余地がたくさんあり、皆さんの探求心をくすぐるエリアと感じています。