宮城県白石市
宮城県白石市の人に
移住相談してみよう!
宮城県白石市ってどんなところ?
白石(しろいし)市は、宮城県の南端に位置し、東西の蔵王連峰と阿武隈山系に囲まれた盆地のほぼ中央に市街地が広がり、7割を山林が占める自然豊かな場所です。市の中心部にシンボルタワー「白石城」があり、市内を流れる清流「白石川」から引いた堀割と呼ばれる水路が網の目状に通っており、歴史と水音が響く城下町として四季のイベントやお祭りが開催されています。また、宮城の玄関口として、新幹線「白石蔵王駅」まで東京から2時間弱、仙台市・福島市といった中核都市へのアクセスも50km 圏内にあり、交通の要衝として発展してきました。
宮城県南部に位置する白石市は古くから交通の要であり、仙台市・福島市・山形市の3つの都市の中間に位置することから、交通アクセスも良く、交通網も整備されております。
市域には、東北自動車道 及び 国道4号が南北方向に、 国道113号 が東西方向に走り、また JR東北本線 「白石駅」「東白石駅」「北白川駅」「越河駅」及び、JR東北新幹線 「白石蔵王駅」があり、市内を民間及び市民バスが巡っています。
宮城県白石市の口コミ
宮城県白石市に関係する人々(5人)