茨城県常陸太田市

茨城県常陸太田市

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
61.8ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!

茨城県常陸太田市ってどんなところ?

塚田慎
一般社団法人いまぼくらと

自他ともに認める子育てしやすい地域です。

「安心して子どもを生み、育てられる環境をつくり、子どもが健やかに成長できる市」を目指して、県内初の子育て基本条例を制定するほど、行政が子育て支援に注力されています。

我が家は2人(3歳と0歳)の子どもがいるのですが、実際、子育てしやすいですね。
支援抜きで考えても、自然が豊かなのに生活利便性も悪くない環境は、とても良い感じです。

茨城で一番大きな市なので場所によりますが、我が家の場合、普段の買い物は車で5分くらい行けば事足りますし、近所に山や川があるので、遊びの内容が充実してます。
自然遊びから学べる大切なことって沢山あるんですよね。

それと、娘と買い物にいくと「かわいいね」って、知らない人に声をかけられることが少なくありません。
これがまた嬉しいんです。何だか温かくて、優しくて。

こんな風に好意的に受け入れて貰えるからこそ、居心地が良く、子育てのしやすさにも繋がっていると感じています。

自然環境が豊かな場所で子育てがしたい。
そう思われている方は是非、一度遊びにいらしてみてください!
きっと気に入っていただけると思います。

STAND IBARAKI
茨城移住計画

「常陸太田は、ほーんと食材が何でも採れるしうまいから、田舎料理から新しい料理に対していろんな挑戦をしているエリアなんですよ」と語るのは、道の駅でマネジメント業務を務める通称えっちゃん。
「常陸太田なりの関係人口づくりを、そばやぶどうでつくっぺ!!!」と、新しい仲間をウェルカムで待っています。
えっちゃんや、協力隊のツカシンだけでなく、新しい人を受け入れる土壌があるので、どんどん地域の資源を活用して、住みやすい場所にしていってください!

3/1に、道の駅ひたちおおた、にて常陸太田の食の未来を考えるイベント
https://furumaikenchin.peatix.com/view

3/7に、東京の清澄白河ちんぷん館、にてツカシンと協力隊説明イベント
https://ibarakiotakyouryoku.peatix.com/view
がありますので、イベントページにて詳細をご確認ください。

若松佑樹
株式会社えぽっく

茨城県常陸太田市は、茨城県北部に位置し、南北に長く、県内最大の面積を持つ自治体です。
自然豊かな土地で、寒暖の差がある気候を生かして、おいしい農産物がとれます。
特に、米やそば、ぶどうなどの果樹が盛んです。
江戸から「そばどころ」として知られ、ブランド品種「常陸秋そば」は、全国のそば職人から最高峰の評価を得ています。
観光では、日本一の高さのバンジージャンプができる竜神大吊橋が人気を集めています。

茨城県常陸太田市の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

茨城県常陸太田市を知る

茨城県常陸太田市の注目プロジェクト

茨城県常陸太田市はここ!