
群馬県富岡市
群馬県富岡市の地域の人と
つながろう!
群馬県富岡市ってどんなところ?
富岡市は…
・軽井沢でモーニング食べてツルヤで買い物してお昼までに富岡に戻って午後は仕事とか、高速バス2時間乗車で池袋まで行って習い事して美容院でヘアカットしてその日のうちに帰宅とか、無理なくできちゃうロケーション
・世界遺産富岡製糸場はもちろん、街中でおしゃれなカフェ巡り、サファリパークで動物とふれあい、自然史博物館で動く恐竜とご対面、温泉アリ、日本三奇勝のギザギザ妙義山…本当はまだまだありますが…
とにかく大人も子供も楽しめるスポットがたくさん!
・とはいえ、富岡の魅力はやっぱり「人」♡
私たちに会いに来てくださいねー!
富岡では今、行政と市民とが一緒になり、様々な取り組みにチャレンジしています。「未来の教室」や「とみおかリノベーションまちづくり」、「げんきフェスタ」など、大人から子どもまで富岡の将来をともに考えて、ワクワクする取り組みを展開しています。「富岡市をもっと盛り上げたい!」「子どもたちにこのまちを好きになってほしい!」関わる一人ひとりがまちを盛り上げています。
東京から100キロ圏内と都心のアクセスにも良く、市内には妙義山、大きな公園や大塩湖、藤田峠キャンプ場など様々な自然溢れる環境です。子供たちは、「群馬県立自然史博物館」や「富岡市立美術館」など自然体験以外にもアカデミックな体験も身近にできます。
大人が遊ぶにも、子育てをのびのびするのにも、どちらにも豊かな時間を過ごす事ができます。
「困った時にはお互いさま」の気持ちを持った人が多く、声をあげると様々な人との「つながり」ができるのも富岡市の魅力です。移住する前にぜひ富岡市を訪れて、「感じる・聞く・調べる」など「リアルな富岡暮らし」を体験してみてください。
▼富岡市ホームページ
https//www.city.tomioka.lg.jp
▼富岡市WEBマガジン「まゆといと」
https//www.mayutoito.jp
▼
富岡市は、群馬県の南西部に位置する、穏やかな気候のまちです。
世界遺産である富岡製糸場で有名なまちですが、住み心地のよさも魅力の一つです。
令和2年発売された「AERA2020年8月10-17日合併増大号」(朝日新聞出版社)では、「コロナ時代の移住先ランキング」関東地方第4位になっています。
東京から約2時間でアクセスできるので、都心からはちょうどいい距離感です。
街中から少し離れれば、上毛三山に数えられる妙義山や、大塩湖などの自然に囲まれながら田舎暮らしが体験できます。
群馬県富岡市の口コミ
群馬県富岡市を知る
群馬県富岡市の注目プロジェクト
群馬県富岡市はここ!
- 定住人口: 50,236人
- 前年度転入人数: 1,233人