新潟県村上市

新潟県村上市

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
53.6ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!

新潟県村上市ってどんなところ?

都岐沙羅パートナーズセンター
NPO法人都岐沙羅パートナーズセンター

新潟県の北部に位置し、山形県境に接する村上市。平成20年4月に1市2町2村が合併し誕生した当市は、県内で最も広い1174.26㎢を有し、南北50kmにも及ぶ海岸線は、国の名勝天然記念物「笹川流れ」に代表される美しい自然景観と新鮮な魚介類が水揚げされる漁港などを有しています。また、東側の県境は飯豊・朝日連峰の山々が連なり、そこを水源とする平成の名水百選に選定されている荒川、鮭の遡上する母なる川の三面川など河川から肥沃な土地が広がり、稲作による農業生産が盛んな地域です。
 村上市の中心部から北へ40km、村上市山北地域は、新潟県最北端に位置し、総面積の約93%は山林に占められています。高齢化率は50%を超え、村上市の中でも最も高齢化の進んだ地域でもありますが、河川沿いに集落と農地が点在している農山村と日本海の海岸線沿いに漁港を有する海山川すべてがぎゅっとつまった地域です。歴史とロマンを秘めた山「日本国」、平成の名水百選に選定されている「吉祥清水」、国の名勝天然記念物「笹川流れ」に代表される自然豊かで素朴な地域に、2,088世帯、4,939人が暮らしています。特産のコシヒカリ、赤かぶ、山菜、海産物、塩など自然豊かな食に恵まれた地域です。

中井照大郎
株式会社GREEN FORESTERS、株式会社百森

新潟最北端の村上市は秋頃には産卵のため鮭が遡上してくることでも有名な自然豊かな地域です。広葉樹林から伐り出したほだ木で生産されたキノコや、薪を利用した海水からの塩生産、さらには伐採跡地を焼いて赤カブ生産も行われており、農業・漁業・林業が密接に関連しながら育まれてきた文化が村上市の特色です。街を流れる三面川の上流には樹齢100年を超えるブナが群生する原生林が水を湛え、土壌に豊富な養分を供給し、豊かな生態系を支えています。
林業も農業も水産業も、全部つながる。それが村上の魅力です。

新潟県村上市の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

新潟県村上市を知る

新潟県村上市はここ!