長野県大町市
長野県大町市ってどんなところ?
無名だけど面白い!長野県北アルプス山麓大町市(おおまちし)。
スノーリゾート地白馬村の南隣で黒部ダムの玄関口で年間約300万人が信濃大町駅を素通りして東京直通特急とバスが毎日出ていて北アルプス国際芸術祭が3年周期で開催されている鎌倉時代から京文化を意識して造られた市街地は街道の宿場/黒部ダム建設景気に湧き様々な時代背景を色濃く残すノスタルジーな町並み。自然まみれでひとまみれ!だけどノーマークなダークホース的な地方の田舎町!!!文字数足りぬ!!!
3,000m級の北アルプスの麓にある大町市。
東京・名古屋から3~4時間ほどの自然豊かなまちです。
北アルプスの爺ヶ岳などは学校の遠足登山で登るくらい身近で当たり前の存在。
大町はちゃんと四季を感じられる。
地酒がおいしい。
蛇口をひねると美味しい地下水が出てくる。
あの有名飲料メーカーの天然水工場が2021年に出来るほど水も空気もきれい。
コンサートやプロ野球とかは見ることができない田舎ですが、
大町には豊かな自然と昔ながらのぬくもりがあります。
この地域で活動する人(この人たちがスカウトします!)
長野県大町市を知る
長野県大町市の注目プロジェクトSMOUTをきっかけに長野県大町市に移住者が! LODECたつみかずきさんの丁寧な移住者フォローの極意続きを読む
10月、以前に取材した長野県大町市、LODEC Japan合同会社のたつみかずきさんから「SMOUTでの募集記事をきっかけに、女の子が移住してきました!」と連絡をいただきました。たつみさんが募集記事を投稿してから、わずか数ヶ月で...