長野県根羽村

長野県根羽村

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
71.8ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!
もっと見る arrow

長野県根羽村の地域の人と
つながろう!

長野県根羽村ってどんなところ?

杉山 泰彦
長野県根羽村/一般社団法人 ねばのもり

根羽村は今、新しいフェーズを迎えはじめています。

林業・教育・森林利活用・食などさまざまなジャンルでそれぞれ活動するプレイヤーが増えており、村としての独自性が少しずつ生また結果、2020年には19世帯、46名の方が新たに村に移住。20年度、21年度は2年連続で社会増を達成しました。

そうした中で向き合うべきテーマは「いかに人を誘致するか」ではなく「活動している人たちの活動が成果につながるためにどうサポートできるか」にシフトしてきています。

小さな村だからこそ、1つ1つの取り組みが分散してしまっては成果にはつながりません。お互いがほどよく連動しあいながら、それぞれの強みが活かされあうことで共存・共栄できる内容になっていくことがとても大事です。また、村内のみならず、他地域の人たちとの連携を通じた共栄のかたちも、どんどん作っていくことが大事となります。

現場で1人で頑張るのではなく、頑張る人たちをサポートしていくような立ち回り方が好きな人は、今の根羽村のフェーズにとてもぴったりかもしれません。

「まずは現場を見てみたい」「直接話を聞いてみたい」「根羽村の空気を吸いたい」「村民の話が聞きたい」などなど、気になる方はぜひご連絡ください。

移住コーディネート 窓口
一般社団法人 ねばのもり
杉山 泰彦

長野県根羽村の口コミ

杉山さんは全国各地のことをよくご存知で、根羽村の魅力だけではなく、こちらの希望に沿った地域をご紹介してくれて、大変参考になりました。 移住した後の仕事に不安を感じていたのですが、「それならこういう会社があって紹介できますよ」と仕事先もご紹介してもらいました。 こんなことに悩んでる人は杉山さんご夫婦とお話しすると面白いと思います。 ・明確な地域が見つかってない方 ・地方で子育てをしたいご夫婦 ・移住した時に仕事の不安がある方 楽しかったです!ありがとうございました!
コメント (0)
今回、杉山さんご夫妻に移住についてオンラインで相談に乗っていただきました!やりとりしていたのは私だったのですが「よければパートナーさんと一緒に」と言っていただいて、本当に親身な方なんだなと思い感動しました。 実際のオンライン相談会では、お二人とも本当にとても優しい方達で、モヤモヤしていたことや知りたかったことをしっかりと把握することができました。 まだ移住についてふわふわ考えているだけの状態だったところから、現実的な計画を立て始められる状態になり、本当に助かりました。ありがとうございました!
コメント (1)
2018年12月に移住しました。一言でいうと「ポテンシャルだらけの村」です。森に囲まれた陸の孤島のような位置で培われた生活文化は、古き良き日本の雰囲気がまだ残り、加えて村民それぞれが林業に対しての知識を持っているユニークな性質を持っています。人口は全盛期に比べて1/3になりましたが、山で牛を育てる酪農家、山の気候を活かしたトマト農家、木の啓蒙活動を行う林業家など、様々な人が集まり始めています。 持続性が問われるこの時代、森のポテンシャルを活かして何かやりたい人にはぴったりの場所です。
コメント (0)

長野県根羽村を知る

長野県根羽村の注目プロジェクト

長野県根羽村はここ!