- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【2月23日(木・祝)】移住フェア「いなスタ2023」(大阪)

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
<大阪開催!冬の全国合同BIG移住フェア「いなスタ2023」に伊那市が参加>
北海道から沖縄まで全国各地70団体が大集合!
「新しいチャレンジ」「大好きな風景」「家族との時間」…理想の暮らしは人それぞれ。
大阪で全国各地に触れ、「移住後のライフスタイル」に思いを馳せながら、理想の暮らしを考えてみませんか?
「かわいい木工作品づくりワークショップ」や「木のある暮らし座談会」も開催!
伊那市はスペシャルセミナーとして「木工作品づくり」や「木のある暮らし座談会」も開催します。
移住相談はもちろん、木工作品づくりや座談会を通して伊那を感じてください!
・移住したいけど、まだどの市町村にしようか悩んでいる。
・いろんな市町村のことを知りたい。
・相談したいけどなかなか伊那市には行けない。
・オンラインもいいけどやっぱり対面で相談したい!
・地域を感じられるセミナーに興味がある!
そんな想いを持つ皆さまのご来場をお待ちしています!
★ご興味ある方は「興味ある」をお願いします!

たき火を囲んで

薪ストーブ
<概要>
【日時】
2月23日(木・祝)
<移住フェア>
正午から午後5時
<スペシャルセミナー(木工作品作りワークショップ、木のある暮らし座談会)>
午後1時30分から午後2時30分(予定)
【会場】
OMMビル 2階B・Cホール
(〒540-6591 大阪市中央区大手前 1-7-31)
★皆さまの「興味ある」及びご来場をお待ちしております!

薪のある生活

冬の景色(中央アルプス)

長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰にはさまれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。
特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も優れているということから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。
商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。
伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。
■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/
興味あるを押しているユーザーはまだいません。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。