しめ縄職人としめ縄づくりの1日を過ごしませんか。
募集終了
体験する
公開日:2019/12/10
終了日:2020/12/21

しめ縄職人としめ縄づくりの1日を過ごしませんか。

出雲大社神楽殿にかかる日本最大級の大しめ縄は、島根県飯南町でつくられています。
大しめ縄は、飯南町内に出雲大社の分院があったことが縁で、昭和56年から6年ごとに奉納され、直近では、平成30年7月に長さ13.6m、重さ5.2トンの大しめ縄を奉納しています。
この大しめ縄を作り上げるのは、町内の飯南町注連縄(しめなわ)企業組合で、近年は、出雲大社神楽殿のみならず、全国の神社から大しめ縄の注文を受けるとともに、おみやげ用のしめ縄の生産も盛んに行われています。
さらには、ドバイ、ハワイなど、海外からの受注も受けております。
飯南町では、しめ縄の歴史や技術をより多くの方に知っていただくため、1日体験プログラムの参加者を募集しています。

しめ縄の技術、伝統を見て、触れて、感じてほしい

飯南町では、しめ縄職人の高齢化による後継者不足が課題となっています。
しかしながら、すぐに後継者となってくれと言っても、そう簡単な話ではありません。
そこで、見ていただき、話していただき、体験していただくことができる体験プログラムを企画しました。

注連縄制作現場

注連縄制作現場

大しめ縄より合わせ作業

大しめ縄より合わせ作業

しめ縄づくりに関心がある方お待ちしております

しめ縄づくりに興味があり、1日中熱心にしめ縄づくりに取り組んでみたい方をお待ちしております。
【日時】   12月21日(土)or12月22日(日)
       いずれかの日程で募集しています。時間は10時~15時まで
【実施場所】 飯南町大しめなわ創作館
       (島根県飯石郡飯南町花栗54-2 道の駅とんばら隣)
【参加費】  無料 ※交通費、移動手段、昼食代は、各自でお願いします。
【募集人員】 各日 先着5名
【申込方法】 TEL 0854-72-1017 電話にてお申し込みください。
        住所、氏名、連絡先をお伝えください。
【プログラム】
 10:00~11:00 しめ縄の歴史や技術の話
 11:00~12:00 しめ縄職人としめ縄づくり体験
 12:00~13:00 休憩
 13:00~14:00 しめ縄職人とお正月飾りづくりの手伝い
 14:00~15:00 持ち帰り用 ミニお正月飾りの手づくり
 15:00~    ティータイム後、終了

大しめなわ創作館正面玄関

大しめなわ創作館正面玄関

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
飯南町
飯南町が紹介する飯南町ってこんなところ!

「自然豊か」のイメージ:熊、いのししが出そう? 大きい虫が多そう? 星がきれいらしい? 雪が積もりそう? たぬきが多いらしい?
イメージどおりの町です。冬には、白銀世界も体験できます。

「田舎」のイメージ:バスを乗り過ごすと3時間待ちらしい? コンビ二がない? 高齢者が多いらしい? 電車は走っているの? 携帯電波が届かない場所があるらしい? テレビの番組数が少ないらしい? 車がないと生活できない? 娯楽がない?
コンビニ1件、車必須、娯楽微妙、電車無しです。その他は、イメージどおりです。

飯南町
飯南町役場

島根県飯南町は、人口4,800人あまりの広島県との県境にある小さな町です。
面積242.84 km²のうち約9割は森が占めており、まちを囲む標高1千メートル級の山々は、四季折々の美しい姿を見せてくれます。町全体が標高約450メートルの高原地帯にあり、夏は比較的涼しく、冬は町中が真っ白な雪に覆われます。
また「大しめ縄の町」とも言われており、日本最大級ともいわれる長さ13.5m、重さ4.5tの大注連縄(おおしめなわ)を出雲大社に奉納しています。

【飯南町へのアクセス】お車でお越しの場合
▶広島方面から
 中国自動車道三次IC~国道54号線(約2時間)
▶松江方面から
 尾道松江線吉田掛合IC~国道54号線(約1時間15分)
▶出雲空港から
 国道54号線(約1時間)

【各種HP】
▶飯南町HP http://www.iinan.jp/
▶飯南町定住支援センター http://iinan-teiju.jp/

25
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!