【まるごと大川】高知の秘境「大川村」で、子どもたちの育成に携わる山村留学指導員(地域おこし協力隊)として働いてみませんか?
働く・住む
公開日:2023/05/15
終了日:2024/12/31

【まるごと大川】高知の秘境「大川村」で、子どもたちの育成に携わる山村留学指導員(地域おこし協力隊)として働いてみませんか?

四国の中央に位置する、高知の秘境「大川村」は、人口366人(令和2年国勢調査)の山あいにある村です。
人口は、学校の児童生徒の数に直結しています。
少人数の学校に通う子どもたちの中には、村外から親元を離れて寮で集団生活を送っている子どもたちがいます。

「留学」と聞くと、日本から海外へ、をまず想像するかもしれませんが、大川村における「留学」は、日本の都市部をはじめとする地域から、日本の中でも山深い山間地域である大川村への「山村留学」の取組を指し、ここ大川村では『ふるさと留学』という呼称で30年以上続いている取り組みです。
留学指導員は、そんな大川村にやってきた子どもたち(ふるさと留学生)の留学生活をサポートするお仕事です。
自然豊かな山村における、都市部では体験出来ない様々な自然体験や学校生活、宿舎での集団生活を通じて習得する基本的な生活習慣等、早期からの人格形成に繋がる健全な青少年の育成に関わってみませんか?

「少人数がゆえに友達の数が少ない地元の子どもたちのため」が1つの大きな目的

昭和62年の第1期留学生より始まりました「大川村ふるさと留学」こと大川村の山村留学制度は、1年間親元を離れ、異年齢集団で生活を共にして大川村の学校へ通学します。
1年間の長期留学生活では、大自然の中で四季を通じた自然体験や地域の方との触れ合い、そして地元の子どもたちと新しい仲間としての刺激を与え合いながら「ゆたかな心」と「たくましい心」を育てます。
また、少人数のために友達の数が少ない地元の子どもたちにも長期留学生が加わる事によりお互いに交流を深め刺激を受けあい、長所を伸ばし、短所を補うこと等の影響を与えることも大きな目的の一つでもあります。
留学制度も早や30年近く、これまで延べ100人以上の山村留学生を迎えております。その黎明期に大川村で暮らしていた留学生は既に齢30歳を超えるに至り、ご家庭をお持ちになられている方も多くおられます。
また、最近卒業された皆さんも高校や大学、専門学校とそれぞれの夢や希望に応じた進路に進み、中には成人式にはわざわざお帰りいただき本村で迎えていただいた方も多くいらっしゃいます。

休日の活動の様子1

休日の活動の様子1

休日の活動の様子2

休日の活動の様子2

大川村の宝を育てる喜びのために、一緒に活動できる方をお待ちしています!

・子どもが好きな方
・子どもの気持ちに寄り添える方
・山歩き、田んぼ作業など、週末に子どもと一緒に活動できる方

生活の様子1

生活の様子1

生活の様子2

生活の様子2

経験がなくても大丈夫です!!

募集条件は下記、(1)~(9)のすべての要件を満たす方となっています。
(1)年齢・性別不問
(2)原則として3大都市圏(埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県の全区域)に在住、又は都市地域(過疎地域自立促進法等に定める過疎指定地域以外、山村振興法、離島振興法、半島振興法、奄美群島振興開発特別法、小笠原諸島振興開発特別措置法、沖縄振興特別措置法に定める対象地域を有しない市町村)等に在住し、採用後に大川村内に住民票を移し、在住できる方。
お住まいの市町村が該当地域かどうかについては、総務省のホームページ 総務省トップ > 政策 > 地方行財政 > 地域力の創造・地方の再生 > 地域おこし協力隊ページ内の地域要件確認表(http://www.soumu.go.jp/)や、お住まいの自治体の市役所、役場等にてご確認いただくか、こちらまでご相談ください
(3)心身ともに健康で誠実に職務を行うことができる方
(4)集落になじむ意思があり、住民と共に地域活性化に取り組む意欲のある方
(5)普通自動車運転免許を取得している方(軽トラックの運転程度が可能な事)
(6)ビジネス文書の作成や表計算シートの作成等、パソコンの一般的な操作ができる
(7)協力隊期間終了後、大川村に定住し就業または起業しようとする意思のある方
(8)村の条例および規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方
(9)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方

そのほかの条件等は、大川村公式ホームページでご確認ください。

○令和5年度募集内容
  http://www.vill.okawa.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=1502

大川村山村留学1

大川村山村留学1

大川村山村留学1

大川村山村留学1

高知県大川村
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
大川村
大川村が紹介する大川村ってこんなところ!

大川村は、高知県の最北端(県都高知市の真北に約70km)、四国のほぼ中央に位置し、北は愛媛県に接しています。標高は約350m~750mで、高知県内でも比較的低温な地域となります。

吉野川源流域の美しい自然に育まれた「大川黒牛」と、高知県のブランド地鶏である「土佐はちきん地鶏」の飼育が盛んで、毎年11月3日に開かれる「謝肉祭」には、全国から人口の3倍近いお客さんがやって来てにぎわいます。

村の活性化の拠点として白滝鉱山跡に「自然王国白滝の里」があり、特色ある事業として全国から多くの子どもたちを受け入れている「ふるさと留学制度」があります。
また、近年は20〜30代のU・Iターン者も多く、大川黒牛や土佐はちきん地鶏をはじめとする村特産品の地産外商の取組や、豊かな自然をはじめとする地域資源を活かした新たな観光振興の取組など、若い感性で地域おこしが行われています。

このほか、全年齢での保育料の無償化、地元食材を使用した給食費(保育園、小学校、中学校)の無償化に代表される子育て支援制度を中心とした、各種支援制度も充実しています。

現在、離島を除くと日本で最も人口が少ない村となっていますが、人口400人の維持を目標に「住んで良かった、住んでみたい」大川村を目指しています!

人口が少ないからこそ、村民一人ひとりの力が村の未来。
あなたも、大川村で”輝く生き方”をしてみませんか?

大川村
大川村

大川村は、高知県の最北端(県都高知市の真北に約70km)、四国のほぼ中央に位置し、北は愛媛県に接しています。標高は約350m~750mで、高知県内でも比較的低温な地域となります。

現在、離島を除くと日本で2番目に人口が少ない村です。

吉野川源流域の美しい自然に育まれた「大川黒牛」と「はちきん地鶏」の飼育が盛んで、毎年11月3日に開かれる「謝肉祭」には、全国から人口の3倍近いお客さんがやって来てにぎわいます。
村の活性化の拠点として白滝鉱山跡に「自然王国白滝の里」があり、特色ある事業として全国から多くの子供たちを受け入れている「ふるさと留学制度」があります。

24
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!
{{WANTED_TEXT}}