6/10(土)東京🏠  6/11(日)大阪🏠  高知暮らしフェア2023夏!!
募集終了

日本最後の清流と言われる四万十川、黒潮が流れる雄大な太平洋、日本三大カルストのひとつである四国カルストなどの大自然に恵まれている高知県。

6/10(土)東京、
6/11(日)大阪

県内全34市町村、就業分野、事業者の担当者が会場に勢揃いします!!

黒潮町からは移住相談員2名、現役地域おこし協力隊1名が参加します。
是非、現地でお話しませんか゜+.――゜+.――゜+.――゜

市町村の個別相談、セミナー、情報コーナーあります!

気になる地域のこと、一次産業や起業などの就業を含めた仕事のことなど、なんでも気軽に相談してください。

「まだ漠然と移住を考えている」という人も大丈夫。総合窓口に常駐する移住コンシェルジュが皆様のニーズをお伺いし、最適なブースを紹介してくれます。

入場無料・入退場自由のイベントですので、どなたもお気軽にお越しください♪

※保育スタッフが常駐していますので、お子様連れでの参加も安心です☆

昨年の大阪会場□黒潮町ブース!!

昨年の大阪会場□黒潮町ブース!!

地域情報コーナーでいろんな町を知ろう!!

地域情報コーナーでいろんな町を知ろう!!

セミナーには…

高知移住を実現した「先輩移住者」によるトークセミナーを開催!
リアルな体験談を聞くことで、なんとなく考えていた移住のイメージが具体化するかも。

▶Instagramで人気のマンガ家・MOTOKOさんによる「ワタシの高知移住ストーリー」
【6/10 東京会場 ①11:30~ ②14:00~】

▶物部ゆず農家「三戸農園」・三戸毅つよしさんによる「ワタシの高知移住ストーリー」
【6/11 大阪会場 ①11:30~ ②14:00~】

毎日が夏休みのよう♪

毎日が夏休みのよう♪

ぜひ、遊びに来てください😊

ぜひ、遊びに来てください😊

会場はこちら😊

【日時・会場】
〇東京会場 2023年6月10日(土)11:00~17:00
      東京交通会館12F(東京都千代田区有楽町2-10-1)

〇大阪会場 2023年6月11日(日)11:00~17:00
      グランフロント大阪 北館 B2F(大阪府大阪市北区大深町3-1)

入場無料、入退場自由。事前予約も不要です!
ご来場お待ちしております★

▼「高知暮らしフェア」特設サイトもぜひご覧ください
https://kochi-iju.jp/lp/kurashifair/

東京交通会館12階 ダイヤモンドホール

東京交通会館12階 ダイヤモンドホール

コングレコンベンションセンターホールB+C

コングレコンベンションセンターホールB+C

高知県
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
黒潮町
黒潮町 企画調整室が紹介する黒潮町ってこんなところ!

黒潮町(くろしおちょう)は、四国/高知県の西南地域にあり、幡多郡(はたぐん)の中では東部に位置します。

気候は、年間平均気温17度、降雨量2800mm前後。この南国特有の温暖で雨が多い気候を活かした、施設園芸や花卉、水稲を中心とした農業や、シメジやシイタケなどの栽培も行われています。また、「土佐カツオ一本釣り漁業」が盛んで、近年は完全天日塩も代表的な特産物となっています。

美しい砂浜や磯が続く海岸線と緑豊かな山々の広がる黒潮町では、自然資源を活かした「ホエールウォッチング」、「天日塩づくり」、「カツオのタタキづくり」などの体験型観光と、土佐西南大規模公園を活用したスポーツツーリズムの推進により、県内外から多数の方が訪れています。

また、「私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。」をコンセプトに、4kmの砂浜を「美術館」に見立てた「砂浜美術館」があります。
初夏の「Tシャツアート展」や「シーサイドはだしマラソン」、秋の「潮風のキルト展」といった企画展のほか、「美しい松原」や沖を泳ぐ「くじら」、流れ着く「漂流物」など、ありのままの風景の中で、自由に作品を見つけたり、遊んだり、楽しむことができます。

黒潮町公式HP
https://www.town.kuroshio.lg.jp
黒潮町ウェブマガジン"うみべのくらし"
https://www.umibenokurashi.jp
NPO砂浜美術館HP
http://www.sunabi.com
黒潮町へのアクセス
https://www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/machi-shokai/2015

黒潮町への移住・定住に関する総合窓口として、webを中心とした情報提供や、電話・メール・オンラインなど、多様な形態でご相談をお受けします。
3
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!