暮らしをつくるを楽しむデイリーツーリズム参加者募集!
募集終了

モノを使うことによって、更にモノを生産し、新しいモノを購入し続ける。
そんな消費社会に現代人は生きています。

しかし今一度、大切なものが何かを考える時期なのではないでしょうか。

つくれるものは、つくる、つくってもらう。
直せるものは、直す、直してもらう。
土に還せるものは、還す。 など、
暮らしのモノを、目に見えるネットワークで再編すること。

私たち生活民芸舎は、そういったことを「暮らしをつくる」と呼んでいます。

そして、「暮らしをつくる」ことは、循環型の暮らしへの第一歩と言えます。

このような生活文化のヒントは、
実は信州のような自然に囲まれた美しい地域に存在するではないかと考えています。

山の資源を工芸品へと加工する職人の営み。
また四季の移ろいを感じ、折々の暮らしをつくり、楽しむ。

それこそが、信州の良さであり、「日常」です。

暮らしをつくるを楽しむデイリーツーリズム事業では、
このような信州の良さに着目して、信州での日常を旅するようにものづくりと暮らしを育むことを目指しています。

今年度始まる「デイリーツーリズム」参加者を募集しています。

信州の日常を体験しよう

暮らしをつくるを楽しむデイリーツーリズム事業では主に「発酵を楽しむ」「庭との付き合い方」「漆(金)継ぎを学ぶ」3つの柱からなるツーリズムを行なっていきます。

それぞれのツーリズムでは、県外から塩尻市への移住者である講師をお招きし、「暮らしをつくる」を学んでいきます。
.
.
.
*発酵を楽しむ@塩尻市洗馬

①藍と紅花を種から育て、衣服の染め直しをするスキルを身につけます。
EVENT*「藍と紅花の花畑でランチとお話し会+藍染体験」2023年7月30日(日)
詳細・申込はこちら!→https://forms.gle/n5iALL9GFC2ERznu9

②身近な調味料である醤油を、麹から絞りまで体験します。
EVENT*「醤油絞り」12月予定、「麹起こし」2024年1月予定
詳細は確定次第、土-とおいちinstagramでご案内します。→https://www.instagram.com/tooichi.narai/

講師として、てつちたと西尾真由美さんとお迎えし、染色植物の育て方や染めまで、また醤油作りについて学んでいきます。
西尾さんは関西より塩尻市に移住し、現在は無農薬無肥料で自然の力でお米を栽培しています。冬は醤油絞り師としての顔も持ち、広く農の活動をされています。
.
.
.
*庭との付き合い方@塩尻市木曽平沢
日常に隣接した土壌である、庭。
庭のある生活を学び、生活に循環を取り入れる技を身につけましょう。
EVENT*
第1回 2023年6月25日(日)・蔓延る根を除去しよう*終了
第2回 2023年7月29日(土)・レイズドベッドを作ろう
第3回 2023年8月27日(日)・ベッドに野菜を植えよう
全て13:30〜16:00
詳細・申込はこちら!→https://forms.gle/uVcGkrSb9iV6KLW89
または「木曽平沢ふるもの市」instagramまで→https://www.instagram.com/furumonoichi/

講師としてgarden山屋の山村まゆさんをお迎えし、環境負荷の少ない方法で楽しく庭と付き合っていく方法を実践的に学びます。
山村さんは東京より塩尻市へ移住し、garden山屋として庭のある暮らしや庭から生まれるものづくりを発信・販売しています。園芸を専門に学んだ植物への知識と、スイスへの留学経験を活かしたヨーロッパ料理も得意とされています。
.
.
.
*漆(金)継ぎを学ぶ@塩尻市木曽平沢
壊れたら、直す。漆による「繕い」を学ぶ全6回の講座です。
EVENT*
第1回 2023年9月2日(土)
第2回 2023年9月16日(土)
第3回 2023年10月14日(土)
第4回 2023年10月21日(土)
第5回 2023年11月4日(土)
第6回 2023年11月18日(土)
①午後13:00〜
応募人数によってはクラスを増設します。
詳細・申込は「興味ある」ボタンを押してから下記よりお願いします!
https://forms.gle/YDvBgxTYgUFPQpT18

講師として、ひょうたんにぽん舎のいちだめぐりさんをお迎えし、できるだけ天然素材を用いた漆の扱い方を学んでいきます。
いちださんは関西より、蒔絵師の修行の為に塩尻市に移住し、現在は独立され、国産や長野県産素材にこだわった漆の作品作りに取り組まれています。

講師紹介*発酵/右下の布は染め上がりイメージです。

講師紹介*発酵/右下の布は染め上がりイメージです。

講師紹介*庭と漆

講師紹介*庭と漆

体験したい!人から、一歩踏み込みたい人まで!

循環型の暮らしや、暮らしを作る、に興味のある方など、
我々のプロジェクトに参加してくれる人を広く募集しています。
気になった方はぜひご連絡ください。

本ツーリズムは移住を検討している方から、すでに信州地域へ移住されている方まで、ご連絡をお待ちしています。
本プロジェクトを企画運営する生活民芸舎スタッフはもちろん、講師のみなさんも地域外からの移住者となりますので、いろいろなご相談がしやすい環境でもあると思います。

さまざまな関わり代のあるツアーを用意しましたので、皆さんのご参加をお待ちしています。

*移住を検討しているけれど、まずは地域の人と話してみたり、生業に触れてみたい。
という方は、「花畑でランチとお話し会+藍染体験7/30」のような単発のイベントにまずは参加していただいくことで、
すでに移住した人や、地域で独立して活動されている方と知り合うきっかけを得られます。
.
.
*一歩進んで、「暮らしをつくる」を学ぶ為に通ってみたい!という方には、
「庭との付き合い方講座(7〜8月の月1回)」「漆(金)継ぎを学ぶ講座(9〜11月の月2回)」がおすすめです。
複数回通うことで、地域や移住への理解を深めることにもつながります。
.
.
また、週末ものづくりを志す方向けには、工房をレンタルいただけるように、ただいま整備中です。
作った作品は、当社が運営しているシェア商店「土-とおいち」での販売も可能です。
.
.
.
また、近隣の方で農へのアクセスを求める方向けに、「畑仕事コミュニティ」への加入もおすすめしています。
本ツーリズムの一つの、藍と紅花はコミュニティのみんなで育てています。

畑仕事コミュニティの様子

畑仕事コミュニティの様子

土-とおいちの様子

土-とおいちの様子

一般社団法人生活民芸舎
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
塩尻市
土-とおいちが紹介する塩尻市ってこんなところ!

本ツーリズムの舞台となるのは塩尻市の中の2つの地域。
1つ目は木曽平沢という地域。JR塩尻駅から木曽方面へ車で30分、中山道の丁度真ん中に位置する宿場町・奈良井宿の枝村として栄えた、日本で唯一の漆工町です。今なお多くの職人が根付き、漆器や木工など、ものづくりの地域として知られています。
こちらの地域では「庭と漆のツーリズム」の舞台になります。
.
.
2つ目は洗馬小曽部という地域。洗馬は塩尻市の、ワインと並ぶ特産品であるレタスの一大産地です。農業従事者が多く住むこの地域は主に、「発酵ツーリズム」の舞台になります。

土-とおいち
一般社団法人生活民芸舎
※ プロフィールはまだありません
28
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!