募集終了

【群馬県中之条町】地域実践型インターン募集中!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/07/24

まちづくりに携わりたい。将来的には地方で暮らしたい。 でもあまりイメージが湧かない。これまでとは一味違う夏を過ごしたい。休みを有効に活用したい。何かに打ち込んだ経験が欲しい。自分がどこまでできるのか力を試したい。

そんなあなた!今年の夏は人口1.5万人の自然豊かな町で、 これまでとは一味違う、濃い夏を過ごしてみませんか? 現役の地域おこし協力隊が期間中、伴走します。 中之条町が全力を挙げて3週間の地域生活をサポートします!

その期間の中で、地域のリアルな課題へもあなたなりにプローチしていただきます!もちろん、コーディネーターも、町も支援します。最後には、町長を含む町の関係者に提案、発表する機会を設けます。皆さんの参加をお待ちしています!

中之条で地域で活躍できる実感を得てほしい!

中之条町では、地域実践型インターンシップ(地域おこし協力隊インターン)を昨年度から募集しています。私たちは、地方から都会へ人口が流出する理由として、「地域で活躍できる実体験がないこと」や「地域が人々を求めている実感がないこと」、「地方だからできる暮らし方や働き方が認知されていないこと」などが複合的に関わっていると感じています。今回のインターンシップは、この「地方に対する理解」を得るためのプログラムとして発足しました。もちろん、地域側の受け入れ体制を作っていくことも必要です。こうした、長期インターンシップを通して、地域側も受け入れに慣れ、外部人材の受け入れが進んだ地域を目指しています。そうするなることによって、地域内外の人々が誇りを持てる地域づくりを進めていきます。

昨年度NHKの地域おこし協力隊特集時のインターン生の取材様子
昨年度NHKの地域おこし協力隊特集時のインターン生の取材様子
町内外の人々を交えたインターン生とのワークショプの様子
町内外の人々を交えたインターン生とのワークショプの様子

地域の課題に一緒に取り組める人を待っています!

・地方で活躍したい方 ・将来的に地方で暮らす、働くことを考えている方 ・進路に迷う大学生 ・地域で活動してみたい方 ・移住を考えている方 ・地域おこし協力隊に興味がある方 ・まちづくりに興味がある方 ・起業をに興味がある方 ・自然環境に興味がある方

2泊3日のおためし協力隊の様子
2泊3日のおためし協力隊の様子
地域をe-bikeで移動するインターン生
地域をe-bikeで移動するインターン生

主催:群馬県中之条町 企画運営:特定非営利活動法人中之条コネクト

このプロジェクトの地域

群馬県

中之条町

人口 1.41万人

中之条町

枝拓未が紹介する中之条町ってこんなところ!

中之条町は、群馬県北西部に位置し、豊かな温泉資源に恵まれた山紫水明の町です。そして何よりも地域おこし協力隊をはじめとした移住者の受け入れ体制が整っています。特に地域おこし協力隊に対するサポートは手厚いです。

受け入れ体制(地域おこし協力隊の場合) ・赴任時は中之条町移住・定住コーディネーターがサポートします。 (住居、車両関係、地域案内)  ・地域おこし協力隊OB、OGネットワークや中間支援NPO法人などに相談を行えます。  ・活動分野に応じて行政職員を配置しています。  ・任期後の定住に向けた活動もフォローします。(起業支援補助金など)

町内の魅力・資源は以下です。 ・温泉(四万・沢渡・尻焼など9つもの温泉) ・自然(野反湖、芳ケ平湿地群、チャツボミゴケ公園) ・文化財(赤岩重伝建地区、富沢家住宅)  ・文化芸術(中之条ビエンナーレ、伊参スタジオ映画祭)

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

茨城県出身。宇都宮大学大学院地域創生科学研究科在学中。 大学3年生で群馬県中之条町に移住し、地域おこし協力隊として活動中。