「第6回レモンでも植えよう会」・「トコリンピック世界大会2024」を開催します!
体験する
開催日:2024/09/29
終了日:2024/09/29

「第6回レモンでも植えよう会」・「トコリンピック世界大会2024」を開催します!

伊豆半島最南端のまち「南伊豆町」では、町内の伊浜地区にあった段々畑を再生し、無農薬レモンを栽培するプロジェクトに取組んでいます。
レモン栽培をコンテンツとして地域にかかわる人を拡大するプロジェクトとして、レモン栽培やゲストハウスの運営を進めているのは、地域おこし協力隊として活動する 田村ロータス翔音(ショーン)君。
今回は、第6回目となるレモンの苗木の植樹会「第6回レモンでも植えよう会」を開催し、レモンの苗木を植えながら地域や参加者の方々と交流をしていきます。
また、世界一長いトコロテンのギネス記録を持つ同地区で毎年開催されているトコロテンの競技会「トコリンピックin伊浜」も同日の午後に開催されます。
今年は、久しぶりに団体競技である「流しトコロテンつかみ」(3人一組で、流しそうめんの要領で流すトコロテンを1分間でどれだけすくうことができるかを競う競技)も開催されます。
皆様のご参加をお待ちしています。

荒廃した段々畑の再生で地域の活性化を目指すレモンプロジェクト

南伊豆町の最西端にある伊浜地区は、南伊豆町内でも人口減少や高齢化が深刻な状況で、かつて山を切り拓いて作られた美しい段々畑は、そのほとんどが耕作放棄地と化し、すでに元の山に戻りつつあります。
伊浜地区の人々は昔から山肌に石を積み、道路を作り、畑を作り、家を作って、斜面をうまく使いながら暮らしてきました。
南伊豆町地域おこし協力隊員として東京都から着任した「ショーン君」は、かつて美しい段々畑として南伊豆町を代表する風景の一つだった白根の斜面を再度開拓し、無農薬のレモン栽培を始めました。
ショーン君は町や伊浜地区と連携し、段々畑の再興、新たな産品となる無農薬レモンの栽培、レモン栽培をコンテンツとして交流人口を拡大する活動に取組んでいます。
今回は活動の一つとなるレモンの苗木の植樹を通して伊浜地区の関係人口を構築するイベントと、伊浜地区の名産品の一つでもある天草(トコロテンのもととなる海藻)を広く知っていただくために毎年開催しているトコロテンの競技会である「トコリンピック世界大会2024」を同日開催します。

レモンの植樹風景

レモンの植樹風景

去年の早食い決勝

去年の早食い決勝

伊浜地区にかかわり、地域で活動したい人を増やしたい

今回のイベント参加を機に伊浜地区をたびたび訪問していただき、伊浜地区の人たちと地域を盛り上げていくことを目指しています。
例えば、ショーン君のレモン農園のお手伝い、伊浜地区での海岸清掃、伊浜地区のお祭りにご参加いただける方などはもちろん、観光で訪れていただく方も大歓迎です。
このイベントをきっかけに、一度伊浜を訪れていただき、伊浜のファンになっていただければ嬉しいです!

ギネス記録も樹立

ギネス記録も樹立

トコリンピック参加者

トコリンピック参加者

イベント・ツアー内容

開催日程:2024年09月29日~ 2024年09月29日

所要時間:7時間程度

費用:なし

定員:50 人

最小催行人数:10 人

集合場所:伊浜山村活性化支援センター(静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜1290-1)

解散場所:伊浜山村活性化支援センター(静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜1290-1)

スケジュール

第6回 レモンでも植えよう会
9時30分 集合
10時00分 作業開始
12時00分 作業終了

第6回 トコリンピック世界大会
13時00分 受付開始
13時30分 開会
16時00分 閉会

主催:南伊豆町・南伊豆町地域おこし協力隊(田村ロータス翔音)・伊浜300年の邑づくりプロジェクト実行委員会・伊浜躍進の会
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
南伊豆町
南伊豆町地方創生室が紹介する南伊豆町ってこんなところ!

南伊豆町は伊豆半島の最南端であり、人口7,500人程度の町です。年平均気温は17.1℃と暖かく、また東京から車で約3時間半、電車では約2時間50分の場所に位置しています。
面積は109.94k㎡、このうち70%以上を山林・原野が占めています。
日本の渚百選に選ばれている「弓ヶ浜」や、景勝地として有名な「石廊崎」、有数の湧出量を誇る「下賀茂温泉」等があり、人気の観光地です。

南伊豆町地方創生室
静岡県南伊豆町

伊豆半島最南端の町「南伊豆町」です。人口は2023年1月現在で約7,700人、温暖で豊富な温泉のある町ですが、電車は通っていません。

13
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!
{{WANTED_TEXT}}