農家民宿・ゲストハウスを開業したい方!研修生募集中@福井県
募集終了

「地方移住して、ゲストハウス・農家民宿を開業してみたいけど、スキルや知識がなくて一歩を踏み出せない」と思っていませんか?

こんにちは!福井県地域おこしネットワークの中谷翔と申します。
(みんなには、ショーさんと呼ばれています^^)

さかのぼること、8年前。私自身もどこにでもいるような会社員でした。その当時、地方に移住して地域と関わりたいと考え、転職を考えていたところ、「地域おこし協力隊」という選択肢を見つけました。そこから縁があり、福井県に移住してから、早8年。地域おこし協力隊として活動中に地域の暮らしを体験することができる農家民宿「地域まるっと体感宿 玉村屋」を開業しました。開業して2年目にコロナが来て、大変な時期もありましたが、なんとか乗り越え5周年を迎えることができました。

そんな宿を運営しているので「地方でゲストハウスや農家民宿を開業したい」という相談をいただくことが増えてきました。その中で感じたのは「やってみたことがないからこそ、ハードルを高く見てしまっている」ということです。私自身も開業前は「しっかりとしたサービス業にしないといけない」「幅広く、多くの方に来てもらえるようにしないといけない」と身構えてしまっていましたが、実際に運営してみるとそうではありませんでした。

そこで、玉村屋に関わりながら、自分自身のゲストハウス・農家民宿の開業へ向けて一歩を踏み出す研修生を募集します!

#地方移住をしたい
#農家民宿・ゲストハウスを開業したいけど、難しそう・・・

そんな方に読み進めてもらえると嬉しいです。

宿だけではなく、地方移住して何かを始めたい人の学びにもなります。

 私たちが運営する「地域まるっと体感宿 玉村屋」は、開業して丸5年経ちます。ゲストハウスのようにゲスト(宿泊者)と地域住民の交流はあるけれど、ゲストハウスのような相部屋はなく、寝る時のプライバシーが確保された個室のみの宿。そして、地域の農家さんのところを訪れて、農家民宿のような農業体験もできます。だからこそ、旅慣れしているわけではないけれど、地域という場所に興味がある方々が訪れてくれる宿です。

 ゲストハウスを運営しているというと「旅が好きだから、ゲストハウスを開いたのですか?」と聞かれますが、私たちがゲストハウスを開いたの自分たちがゲストハウスが好きだったからではなく、「この地域を未来に残していきたい」と考えたからです。日本各地には昔ながらの暮らしが残されています。その暮らしが生活全般だったり、農業だったりするのですが、地元住民には「当たり前にある日常」すぎて、自分たちの暮らしについての評価が低いのです。しかし、外から訪れる人にとっては、この「日常」がとても興味深く、体験したいものでもあるのです。ですので、外から人が訪れ、地域の暮らしを体験してもらう拠点があれば、地元の人々にも自分たちの暮らしの魅力を再認識してもらうことができ、魅力ある暮らしならば、維持していこうと考えるのではないかと考え、宿を開業しました。

 やっていることは、ゲストハウスのようにゲストと地域住民とスタッフが交流を持ち、農家民宿のように農業体験をしているけれど、それは表面上のものだけではなく、想いを持ってやっているのです。

そんな宿を運営しているメンバーをご紹介します!

【運営メンバー】
○野村 直樹
切り花農家。屋号を「野村フラワーフラワー」と、控えめに名乗って活動中。農業を仕事にするため、24歳のときに祖父のいる南越前町に移住。小菊を中心とした多種多様な切り花の生産とともに、花を通じて地域を豊かにする方法を模索している。

○中谷 翔
大学を休学し自転車で日本一周したことで「地域」への興味を深める。
東京の旅行会社で2 年間、白川郷の宿泊施設で 2 年間働いたあとに、 2017 年福井県へ移住。
地域おこし協力隊として3年間活動後、「地域まるっと体感宿玉村屋」を起業。地域の様々なプロジェクトに携わり、複業的な暮らしを実践中!

宿を運営しているのは、主には2人ですが、それぞれの体験やゲストとの交流には、地域住民の方々が多く関わってくださっています!

宿を5年間運営してきましたが、次の5年間を考えた時に
「このような宿を運営してくれる人材を育成したい」と考えるようになりました。

○ 観光地が周りにないような地域でも、その地の暮らしや人に出会うことをコンテンツとした宿であれば、人を呼ぶことができる。
○ 地域住民の心を活性化することができる。
○ このような宿が全国に増えれば、高齢化が進む日本でも、もっと元気になる。
○ ゲストハウスを開業したいと相談に来てくれる方々の実践の場を作って、目標の実現を後押ししたい。

このように考え、農家民宿・ゲストハウスを開業したいと考える方を対象とした研修生を募集することにしました。

その日のゲスト&地域住民が集う「ごはん会」

その日のゲスト&地域住民が集う「ごはん会」

みんなでワイワイ、農作業体験!

みんなでワイワイ、農作業体験!

地方に移住したい!農家民宿をやりたい!農業をやりたい!ゲストハウスをやりたい!そんなあなたをお待ちしています。

○ 学べること
・ゲストハウス(農家民宿)を運営するための知識
→開業にかかった費用や運営にかかる費用、集客の実績など、知りたいことは隠すことなくお伝えします。
・地方移住して生業を作る方法
→創業者である中谷の生業の作り方、農家である野村の農業としての経営方法、その他、近隣に住む移住者を紹介して話を聞くことができます。
・農業
→花農家を営む野村のもとで農作業を経験することで、自分自身で農業をするための知識を得ることができます。

○ 学び方
・ゲストハウス(農家民宿)の運営(月6泊程度)
・農家民宿開業講座(最初の方に1回)
・研修生の目標実現へ向けたアドバイス(随時)
・農業の現場で、農家さんと作業をしながら話を聞く

○ 期間
3ヶ月〜1年

○ 受講料
無料

○ 待遇・報酬など
・当宿の1室に住み込みいただくことができます。
・当宿での住み込みの場合は、家賃・光熱費・インターネット料金は当宿で負担します。
・ゲストと食事をする「ごはん会」についての食費は負担ありませんが、それ以外の食費など個人にかかる費用についてはご自身でご負担ください。
・研修であるため、宿泊業務に関する給料はお支払いしません。
・野村の農家での農作業については、時給1,000円をお支払いします。

○ その他
・地方での暮らしのため、基本的に自家用車があった方が便利です。
・平日の午前8時30分から午後5時については、南越前町役場が運行している「らくらくおでかけバス」を利用いただければ、町内どこへでも1回100円で移動できます。
・館内は禁煙となっております。喫煙される方はご相談ください。

○ エントリー方法
「興味ある」を押してくださった方に、メッセージをお送りします。
オンラインにてお話しし、ご自身の想像されている形と相違がないかを確認させていただいてから、研修参加が確定となります。

我々があなたのチャレンジを応援します!

我々があなたのチャレンジを応援します!

主催:地域まるっと体感宿 玉村屋 共催:福井県地域おこしネットワーク
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
福井県
福井県地域おこしネットワークが紹介する福井県ってこんなところ!

#人口が少ない のが強み
なぜなら、福井県民はだいたい「友人の友人」でつながる

#目立ってないのが強み
なぜなら、目立つような新しいことをやっている人が少ないので、今からでも目立つことができる

#実はチャレンジ精神旺盛
なぜなら、ものづくりで生きてきた地域だから。常にイノベーションに取り組んできた

そんな「面白みのある」福井県に足を運んでみませんか?

福井県地域おこしネットワーク
福井県地域おこしネットワーク

福井県内の地域おこし協力隊OB・現役が集まったネットワーク。”協力隊”と言っても、活動範囲は幅広く、それぞれが持っているスキルやアイデアを活かして活動し、連携すると掛け算の効果があるときに連携しています。

私たちはプロジェクトとして、福井県地域おこしネットワークのメンバーが関わるイベント・プロジェクトを紹介していきます^^

49
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!