新しい生態系をつくる有機的農業コーディネーター募集
募集終了

農業は今、危機的な状況を迎えています。1965年には約1000万人いた農業従事者は、現在約200万人と激減。TPP問題など国際的な問題も一因にありますが、根本的な課題はやはり高齢化と後継者不足。いわゆる3Kの印象が拭えない中、廃業する農家が後を絶ちません。

一方、農業にテクノロジーを導入することで現場の効率性を高め、作物の収量増を図るアグリテックベンチャーなど、新たな農業経営を提示する動きも生まれています。これは、農業にイノベーションの可能性が秘められていることの現れです。

東京ドーム約460個分の農地をもつ農業の町・宮崎県新富町(しんとみちょう)は、農業従事者は約800人と決して多くない中、ピーマンとキュウリは全国トップクラスの収穫量があります。またアグリテックを導入する先進的な若手農家も生まれています。

2017年に町が設立した地域商社「こゆ財団」と新富町役場がハブとなり、一般的に敷居が高いといわれる新規就農も後押しできる体制を確立。同年9月には福岡からの移住者が未経験ながら新規就農を実現し、雇用も生み出しました。

そしてこれからは、そんな農家同士をつなぎ、情報や知見を共有することが町の農業にとって大きな力になります。求めているのは、従来のような作物単位・地域単位ではなく、農家と伴走し、稼ぐ農業を実現するコーディネーター。農家同士を有機的につなぎ、将来の町の原風景を一緒に作っていける、創造性にあふれたコーディネーターの参画を期待しています。

農家同士が学び合うチームをコーディネートしよう!

参画して欲しい人は以下のようなイメージです。

・農家や農業が好きでその未来を一緒に考えていける人
・人と人をつなげるコーディネートを得意とする人
・いっしょに町の原風景を守るビジョンを共有できる人

現在、新富町では意欲的な若手農家が集まり、IoTを活用した先進農業を学びながら実践していこうというチームが生まれています。このチームにコーディネーターとして加わり、随時実施しているセッションに参加して場をコーディネートしたり、教育機関や企業との連携を取り持ったり、ゲストを迎えてのイベントや講座を切り盛りしてくれる人を募集します。

新富町では若手農家が起業家としてビジネスを立ち上げ、クラウドファンディングに挑戦する事例も生まれています。

新富町では若手農家が起業家としてビジネスを立ち上げ、クラウドファンディングに挑戦する事例も生まれています。

農業=儲かる仕事!世界中から農業を志す人財を新富町に集めたい

農業は大変だというイメージをお持ちではありませんか?実は、とある新富町の農家さんはいいます。「農業ほど儲かる仕事はない。なぜ後継者が不足したり、農業を志す人材が少ないのかが不思議でならない」と。そうです。農業は儲かる仕事なのです。
ポイントは、農業をビジネスとして捉えられるかどうか。ビジネスとして農業を捉えた時、実は技術革新や多業種連携、情報共有の余地は大きく残されており、そこに気づいた農業経営者はどんどん稼いでいます。

こゆ財団では農業に秘められたビジネスとしての成長の可能性に着目。先進技術の導入や情報共有、多業種連携などを支援することで、新富町の農家が儲かり、さらに多くの人財が新富町に農業を志して集まってくる状況を生み出そうとしています。このプロジェクトはその根幹となる、農家同士の連携を深める大切な事業です。

新富町では儲かる農業のヒントを伝えるさまざまなイベントや講座を開催しています。

新富町では儲かる農業のヒントを伝えるさまざまなイベントや講座を開催しています。

プロジェクトの経過レポート
2018/09/28
29

新富町商店街の一角に今年8月、KOYU CAFEというカフェがオープンしました!ここではキュウリやレンコン、ピーマン、トマトなど、新富町でつくられているおいしい野菜がビュッフェ形式で食べられます。いつも町の女性の皆さんを中心に大人気!ドレッシングにはなんとあのライチを使ったオリジナルもあるとか…!?

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
新富町
こゆ財団が紹介する新富町ってこんなところ!

宮崎県新富町は、宮崎市の北側に位置する人口1万7000人の町です。東京ドーム約460個分の農地が広がる農業のまちで、ピーマンやキュウリ、トマトなどの施設園芸をはじめ、お米、畜産、養鰻、お茶、果樹栽培も盛ん。農業県として知られる宮崎県の中でも特に農業の元気なまちです。アカウミガメの産卵地でもある富田浜や、伝統野菜のレンコンが育つ湖水ヶ池といった自然豊かな風景と、町内にある航空自衛隊新田原基地から飛び立つ戦闘機の姿が同時に見られるという特徴もあります。

こゆ財団はこのまちで進行する人口減少社会のなかで、行政ではできなかったスピードで地域経済を活性化するために、新富町役場が旧観光協会を法人化して2017年4月に設立されました。行政が設立したベンチャー企業という他にはない特徴を生かし、特産品のブランド化や地域資源の再編集を通じてお金を稼ぎ、地域の将来を担う世代への投資を行なっています。

なお、新富町のみならず、児湯郡(こゆぐん)全体の将来を持続可能にしたいという思いから、町名ではなく郡名である「こゆ」の名を冠しています。

★地方創生優良事例にも選出された地域商社「こゆ財団」 2017年4月に宮崎県児湯郡新富町が旧観光協会を法人化して設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円のライチに代表される農産物のブランディングを通じて『特産品販売』を行い、得られた利益で『人財育成』に投資しています。2018年11月には内閣府・内閣官房から地方創生の優良事例に選出。首相官邸で事例発表の機会をいただきました。 ★メディア掲載事例 月刊事業構想/月刊ソトコト/Forbes JAPAN/日経新聞 ほか ★組織概要 法人名:一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 所在地:宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1 代 表:代表理事 齋藤 潤一 ▶︎こゆ財団HP:koyu.miyazaki.jp ▶︎こゆ財団FB:www.facebook.com/koyu.miyazaki/ ★地域でチャレンジしたい人材募集中! こゆ財団では現在、「ウェブデザイナー」をはじめ、地域でチャレンジしたい人材の募集を行っています。 最長3年間、給与と活動経費を受け取りながらチャレンジができる「地域おこし協力隊」の募集も実施中。 地方創生優良事例に選出された地域の最前線で、いっしょにチャレンジしませんか?
74
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
ライチの栽培とブランド化に興味があります!
icon
先進技術を用いた農業に興味あります。
icon
農業に興味あります。
icon
地域貢献出来れば良いです。話しを聞いてみたいです
訪問しました!
移住決定しました!