【徳島県上勝町】マルチワーカー募集中!自分の好きなこと、やりたいことを見つけてみませんか?

徳島県上勝町は四国で一番小さな町。人口は約1,400人の山奥にある町です。令和4年8月に特定地域づくり事業としてかみかつ事業協同組合を設立しました。
上勝町には特産品である上勝阿波晩茶や柚子・すだちなどの柑橘の収穫作業など、季節ごとのお仕事がたくさんあります。また、夏や秋には町外から多くのお客様が観光に訪れます。
しかし、町内の高齢化が進み、働き手が減っているのが現状です。そこで!この組合では、農家や町内事業所(宿泊施設や飲食店など)で働いてくれるマルチワーカーを募集しています。
上勝町に興味のある方、地方移住を考えている方、自分のやりたいことを見つけたい方などなど、年齢性別問わず大募集!
まずは、お気軽にお問い合わせください。

この町でがんばる人を応援したい!

徳島県上勝町は人口約1,400人の四国で一番小さな町です。
「無駄・浪費・ごみ」をゼロにしようという、”ゼロ・ウェイスト宣言”や山にある葉っぱを「つまもの」として販売する”葉っぱビジネス いろどり”で有名な町です。
主な産業は、農業、林業、観光客向けのサービス業など。
農業では、上勝町の特産品である上勝阿波晩茶やすだち・柚子・ゆこうなどの柑橘、棚田のお米などを作っています。
これらは昔から代々作ってきたもので、育て方や収穫の仕方も昔からの方法を未だに守り続けているところも多くあります。しかし、高齢化によって辞める方が多く、年々農家さんが減っているのが現状です。
また、観光客向けのサービス業を行う事業所も年間を通して人を雇うことが難しかったり、パートで働いていた方が高齢化でやめてしまうという現状があります。
「上勝町はゼロ・ウェイストや葉っぱビジネスで有名だから移住者は多いんでしょ?」よくそう言われますが、確かに毎年町外から移住してきてくれる人はいますが、それでもまだまだ人手が足りていません...。

私たちは町内で産業を担っている方たちを応援するのはもちろん、町外からこの町を応援したい!と来てくれる人やこの町で何かしたい!と思ってくれる方々も応援したいのです。
そこで!今回、上勝町でマルチワーカーとして働いてくれる人を募集することにしました。農家さんのお仕事のお手伝いや、サービス業のお手伝いなど仕事内容は様々です。得意な分野のみをお手伝いしていただいてもいいですし、満遍なくいろんなことをやってみたい!も大歓迎です。
まだ自分に何が出来るのかわからないけど...という方ももちろんOK!上勝町で暮らしながら働いてみて、「自分はこんなことが得意だったんだ。こんなことが好きだったんだ」と発見してもらえたら私たちも嬉しいです!

80歳になっても現役で働くおばあちゃん

80歳になっても現役で働くおばあちゃん

世代を超えてみんなで一緒に町を支えています

世代を超えてみんなで一緒に町を支えています

地方移住に興味のある方、誰かの役に立ちたい方

マルチワーカーとして上勝町の一員になっていただき、上勝町を好きになって町を盛り上げていってもらえたら嬉しいです!
・上勝町に興味のある方
・地方移住に興味のある方
・上勝町のことを知りたい方
・いろんな仕事をしてみたい方
・誰かの役に立ちたい方
・いつか上勝町で起業したい方などなど。
どの仕事も未経験でも大丈夫です!
様々な仕事を体験していただくことで、いろんなスキルが身に着くこと間違いなし!マルチワーカーは町内のあらゆる場所が職場になります。その分町内でいろんな人と出会うことができ、移住者の悩みでもある「地元の人と関わりがない...」なんてことは一切ありません。
組合の事務局や役員は移住先輩者や地元の方で構成されているので、心配事などもすぐに相談することが出来ます!

自然豊かで四季折々素敵な環境で働くことが出来ます

自然豊かで四季折々素敵な環境で働くことが出来ます

棚田の雪化粧が見れるのは住んでいる人の特権です

棚田の雪化粧が見れるのは住んでいる人の特権です

いろんな仕事をしてみたい!マルチワーカー大募集!

農業や宿泊施設、一般事務など業務内容は様々。どれも未経験でも大丈夫です。
様々な仕事を経験して、自分の好きなことややりたいことを見つけてください!
種別:正職員1名
給与:基本給16万円~
休日:週2日(応相談)
備考:社保完備・各種休暇制度有

詳しくはぜひお気軽にお問い合わせください!

マルチワーカーは町内の様々な場所が職場となります

マルチワーカーは町内の様々な場所が職場となります

上勝町で暮らしたい!その入り口として働いてみませんか?

上勝町で暮らしたい!その入り口として働いてみませんか?

かみかつ事業協同組合
プロジェクトの経過レポート
2024/06/21

【まだまだ募集中!】上勝町の夏がやってきます

19599

1か月前から募集を開始した求人ですが、多くの方に「興味あり」ボタンなどでリアクションしていただき、大変嬉しく思っています!まだまだ募集中ですので、ちょっと悩んでいる方や具体的なことを聞きたいという方はぜひ、お気軽にメッセージ送っていただければと思います^^
上勝町ではまもなく夏の風物詩でもある、上勝阿波晩茶の茶摘みが始まります!ひたすら手作業で行う茶摘みは上勝ならではのお仕事です!

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
上勝町
かみかつ事業協同組合が紹介する上勝町ってこんなところ!

【アクセス】
上勝町は徳島市内から車で40分ほど。徳島駅からバスもありますが、乗り継ぎが不便なので車で来ることをおススメします。
【見どころ】
周囲を山に囲まれた山あいの町です。町の真ん中には勝浦川が流れ、時期になると鮎釣りの人がたくさん訪れます。また、棚田や滝、山犬嶽という苔の名所がある山が有名で1年を通して自然景観を見に訪れる方が多くいらっしゃいます。
【暮らし】
町内にスーパーやコンビニはなく、個人商店がいくつかあるだけです。新鮮な野菜が安く揃う産直市は山あいの町ならではの魅力です。山菜などもそろいます。その他のものは休みの日に市内まで行って買い物をしたり、ネット販売や生協の配達を利用する人もいます。

かみかつ事業協同組合
かみかつ事業協同組合

令和4年8月に出来た組合です。上勝町に移住したいけど仕事がない...。人手が欲しいけど通年雇用は厳しい...。という移住希望者さんや町内事業所・農家さんの課題を解決するために設立しました!

24
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
金融機関に一筋30年以上働いていますが、いろんな仕事をしてみたいと言う言葉に惹かれ興味を持ちました。
訪問しました!
移住決定しました!
{{WANTED_TEXT}}