地域おこし協力隊をテーマにした映画「ひとしずく」の上映・交流会を開催します!
募集終了
情報を集める
公開日:2024/05/22
終了日:2024/06/08

地域おこし協力隊をテーマにした映画「ひとしずく」の上映・交流会を開催します!

「地域おこし協力隊ってなんだろう?」
みんなで映画を観て、一緒に話してみませんか。

上映する作品「ひとしずく」は、地域おこし協力隊として着任する女性の奮闘を描いた映画です。
鹿児島県南大隅町の地域おこし協力隊OB山下大裕さんが、総勢200名を超える地域おこし協力隊(OB・OG・行政職員を含む)に取材した内容をもとに、脚本を執筆しました。

その中には、地域おこし協力隊にとっても、担当の行政職員にとっても、共感できる場面が満載!
移住や地域おこし協力隊への応募を検討中の方がご覧いただくと、移住後の生活や地域活動のイメージが、より具体的になること、間違いなしです。

----- 10名の地域おこし協力隊員が活動する高知県黒潮町で上映します! -----

会場では、各隊員の活動紹介をご覧いただきながら、自由に交流できる “くろしお隊おもてなしコーナー” も設置します。

この機会に、黒潮町に行ってみたい、地域おこし協力隊や担当職員と話してみたい、という方も、大歓迎です!
どうぞお気軽にお問合せください。

本作は、四国初上映。監督の山下大裕さんの舞台挨拶も行います。

本作は、四国初上映。監督の山下大裕さんの舞台挨拶も行います。

会場の大方あかつき館。毎月さまざまな映画の上映会も開催しています。

会場の大方あかつき館。毎月さまざまな映画の上映会も開催しています。

黒潮町地域おこし協力隊一同が、みなさまとの交流を楽しみにお待ちしています!

イベント内容
開催日程:2024年6月8日
所要時間:14時から17時ごろ
費用:一般 1,500円
    地域おこし協力隊・OB・OG 1,200円
    (受付で名刺をご提示ください)
    小中高生 1,000円
    (懇親会に参加される方は、会費4000円)
場所:大方あかつき館 レクチャーホール

スケジュール
13:00 開場。
2階会議室に“くろしお隊おもてなしコーナー” あり
14:00 上映開始(上映後、休憩あり)
15:40頃 山下大裕監督舞台挨拶、感想を語る会
18:00から 別会場で懇親会

お申し込みはこちらから↓↓

予約フォーム
https://forms.gle/qjApha8JMvCtxCXG9

お申し込みの際は合わせて「興味ある」ボタンも押してください。
ご不明点などありましたら、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。

くろしお隊です!!みなさんとお話できるのを楽しみにしています!

くろしお隊です!!みなさんとお話できるのを楽しみにしています!

黒潮町地域おこし協力隊・NPOあかつき・黒潮町 文責:黒潮町 企画調整室
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
黒潮町
黒潮町 企画調整室が紹介する黒潮町ってこんなところ!

高知県西南に位置し、長い海岸線と緑の山々、自然ゆたかなまち・黒潮町。
気候は、年間平均気温17度、降雨量2800mm前後。海と山が映える快晴の空、時には激しく降り注ぐ恵みの雨、虹。”南国”らしいお天気が多いですが、年に数回は雪が降るなど、四季の巡りも楽しめます。
その自然や気候を生かした農業、漁業が盛んなので、お米、野菜、きのこ、果物、カツオ、しらすなど、四季を通して美味しい食材がすぐ近くにあります。さらにサトウキビから作る黒砂糖、太陽と風の力で作る天日塩、豊富な酢みかん、水産会社が作る魚醤、たくさんの味噌名人と天然の基本調味用「さしすせそ」が町でそろうなど、食のゆたかさは自慢です。
そんな、目の前にあるモノ・コトが作品(大切なもの)という考え方で、「あるものを生かす」「暮らしを楽しむ」ことが得意な人、「こうだったらいいな」をカタチにする人がたくさんいます。みんなに共通するのは、「ここが好き」という気持ち。
町民に愛されるまち・黒潮町では、2023年より新しいテーマを掲げています。
「空想(もうそう)をカタチにする町」  
素直な空想から、「え?」とみんなが驚く妄想まで。
あなたの「こうだったらいいな」も、この町でカタチにしてみませんか?
まちを愛する町民の暮らしを紹介しています↓
WEBマガジンうみべのくらし
https://umibenokurashi.jp/
黒潮町公式HP
https://www.town.kuroshio.lg.jp

黒潮町への移住・定住に関する総合窓口として、webを中心とした情報提供や、電話・メール・オンラインなど、多様な形態でご相談をお受けします。

2
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!