【6/30(日)東京開催】山と海暮らし討論会
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/06/29全国5市町の地域おこし協力隊「ヤドカリ会」による移住相談会、第3弾 今回は夏休み目前!ということで、移住までは考えてないけど この夏どこ行こうかな〜と悩んでいるそこのあなたに。
「山と海暮らしの討論会」を東京にて開催いたします! 地方の暮らしをのぞいてみませんか?ぜひ一緒に討論していきましょう!
移住相談会では堅苦しい...
いつもは「移住相談会」として企画しているのですが、毎回思うのはもう少し間口を広げたいなぁということ。 今回は、移住先のリアルな暮らしを知ってもらおう!ということで、 海派と山派。それぞれの地方暮らしをお伝えしていきたいなと思います。 海は海でも、漁村とビーチでは暮らしは全然違います。 それぞれの違いを知るからこそ、それぞれの良さがわかる。
旅行のついでに少し足を伸ばしてみる。その地域のものを買ってみる。 そうやって少しずつ町との繋がりを増やしていける一つのきっかけになればと思います。
観光以上、移住未満。地方の暮らしを知りたいあなたに
\こんな人におすすめ/ ◆夏休みどこへ行こうか悩まれている方 ◆地方への移住に興味があり、関わりを持ちたい方 ◆山暮らし、海暮らしを知りたい方 ◆地域おこし協力隊に興味のある方 ◆とりあえず話だけ聞きたい方
気になる方は「興味ある」ボタンを押してお知らせください。 メッセージにて予約フォームをお送りいたします。
募集要項
2024/06/29 〜
尾鷲市地域おこし協力隊
このプロジェクトの地域
尾鷲市
人口 1.63万人
尾鷲市定住移住コンシェルジュが紹介する尾鷲市ってこんなところ!
東京から半日。名古屋・大阪からは車で約3時間。紀伊半島の南東に位置する尾鷲市は、美しい海と山に囲まれた人口約16000人の漁港町です。 東海地方の中でも釣り好きが集まる釣りスポットが多く、休みの日には親子で堤防沿いから釣りを楽しむ姿も多く見られます。また海の遊びでは、夏は美しいビーチで海水浴、穏やかな湾内では通年シーカヤックなども楽しめます。 山では熊野古道歩きはもちろん、写真のような紺碧の海沿いを歩くトレッキング、尾鷲湾を一望できる甘夏畑のなかのキャンプ場なども充実してきました。 漁港町らしいのどかで朗らかな人々と、豊かな自然が魅力の尾鷲市、この街のこれからを知りたい、関わりたい、つくりたい方のご来訪を心よりお待ちしています。
このプロジェクトの作成者
「尾鷲に新しい人の流れをつくる」をミッションとして、尾鷲市内にある築90年の古民家を活用した事務所『おわせ暮らしサポートセンター』を構えて活動中。尾鷲での定住や、地方での豊かな暮らしを求めて尾鷲への移住を目指す人に向けた、空き家バンク・仕事バンク・移住体験住宅などの多彩な定住移住サポート業務を行っています。