募集終了

限定15組!子育てのあれこれ語り合おう♪座談会(県産品の試食付き)【7/28東京】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/07/26

「地方でのびのび子育てしてみたい。」、「そもそも地方での子育てが想像できない...」そんな理想や不安をお持ちの方!気軽におしゃべりしませんか☺出生率が全国トップクラスの"奇跡のまち"奈義町の子育てアドバイザーも会場に駆けつけ、リアルな子育て事情をご紹介。「子どもとどんな時間をはぐくみたいか。」をテーマにゲストや岡山県移住相談員と座談会を行います。

【開催日時】 2024年7月28日(日)14:00~15:30

【場所】 とっとり・おかやま新橋館 2階催事スペース(東京都港区新橋1-11-7)

【お申込みフォーム】 https://forms.gle/joQU3cjc3fa4MsoT6

(「興味ある」ボタンにチェックをお願いします!)

【その他】 県産品の試食付き!

ゲスト紹介

子育て等支援施設 なぎチャイルドホーム  子育てアドバイザー 貝原博子さん

子どもと大人が世代を越え、ふれあい、互いに心を通わせ育ち合える集いの場所「なぎチャイルドホーム」で、子育てアドバイザーとして活躍中。なぎチャイルドホームでは、いつも親子の笑顔があふれています。

奈義町について

奈義町は、岡山県北部に位置し、中山間地でありながら空が広く感じられる開けた地形の高原地帯で、四季折々の美しい自然に恵まれたまち。手厚い子育て支援と地域全体で子育てを応援するやさしい風土によって合計特殊出生率2.95(令和元年)を達成。

主催:岡山県・奈義町

このプロジェクトの地域

岡山県

岡山県

人口 184.62万人

岡山県

岡山県中山間・地域振興課が紹介する岡山県ってこんなところ!

岡山県は、瀬戸内海と中国山地に抱かれ、温暖で晴れの日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 中国山地を水源として瀬戸内海に注ぐ三大河川(吉井川、旭川、高梁川)は良質な水をたたえ、品質の良い農産物、そして地域色豊かな食文化や伝統工芸など、各地で豊かな文化が育まれてきました。 県北部は山や温泉、南部は多島美の瀬戸内海など自然環境に恵まれた岡山県で、あなたらしい暮らしや幸せのカタチを探してみませんか。

○岡山県移住ポータルサイト https://www.okayama-iju.jp/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(JR新橋駅すぐ)2階移住・しごと相談コーナーでも移住相談が可能ですので、お気軽にお立ち寄りください!