
【7/20開催】おいでや!いなか暮らしフェア2024 @大阪に参加します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/07/20全国各地の移住担当者と直接相談ができる、西日本最大級の移住マッチングイベント「おいでや!いなか暮らしフェア2024」に福島県楢葉町も出展します! 東北地方に馴染みのない方も多いのではないでしょうか? 一度お話しを聞いてみたい、ということでも大歓迎ですので、ぜひブースにお越しくださいませ!
イベント詳細
・日時:2024年7月20日(土)11:00~17:00 ※最終受付 16:00 ・会場:OMMビル 2階ホール(〒540-6591 大阪市中央区大手前 1-7-31) ・内容:全国移住相談 & 資料コーナー、移住の学校、お子様連れも安心!キッズコーナー(一時保育有)
・「おいでや!いなか暮らしフェア2024」トップページはこちら https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/ ・楢葉町紹介ページはこちら https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/exhibitor/215
ご相談お待ちしております!
楢葉町ってどんなところ? お仕事はどれくらいあるの? 子育て環境は? など移住にあたって気になる様々な情報をお伝えいたします! もちろん福島県のこと、楢葉町のこととりあえず知りたいという方も大歓迎です。
一般社団法人ならはみらい
このプロジェクトの地域

楢葉町
人口 0.37万人

一般社団法人ならはみらいが紹介する楢葉町ってこんなところ!
楢葉町は昭和31年に木戸村と竜田村が合併して誕生しました。福島県東部の浜通り地方のほぼ中央に位置し、積雪は年1、2回程度と気候は温暖。緑豊かな阿武隈高地と太平洋の大海原に囲まれ、町の中心には鮭の遡上で知られる木戸川と井出川が流れています。サッカーのナショナルトレーニング施設「Jヴィレッジ」が立地し、観光スポットとしては温泉・宿泊施設も備えた「天神岬スポーツ公園」が有名。代表的な特産品の「ゆず」は、町の公式キャラクターのモチーフにもなっています。 2011年3月11日。 東日本大震災が発生し、楢葉町は全町避難を余儀なくされました。2011年4月には、立ち入りが禁止となる警戒区域に指定されましたが、2015年9月5日に全ての避難指示が解除されました。その後は、お祭、行政区・サークル活動の再開、常磐線の全線開通など、復興に向けた取り組みが進められています。
このプロジェクトの作成者
楢葉町は、福島県の海沿いである浜通り地方の中程に位置し、西には緑豊かな阿武隈高地、東には太平洋の大海原が広がり、山から海へ木戸川と井出川の2つの川が流れています。 浜通り地方の比較的温暖で積雪も年に1~2回程度と一年を通してすごしやすい環境と、四季折々に姿を変える自然に恵まれた穏やかなまちです。 町内には、日常の買い物に便利な商業施設、気軽に運動を楽しめるスポーツ施設、温泉やバーベキューなども楽しめるレジャー施設、町内外の人が交流する交流施設などがあり、田舎だけど生活にも便利で笑顔と活気あふれる、老若男女問わず住みよい町づくりをしています。