募集終了

ぐんまちゃんに会おう! ~群馬の地元民がコッソリ教える!親子で行きたいおトクな遊び場~

公開:2024/08/01 ~ 終了:2024/08/21

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/08/21

経過レポートが追加されました!「いよいよ明日開催!!」

2024/08/20

―イベントの見どころ― ※お時間の都合上、変更がある場合がございます。 ①「親子で行きたいおトクな遊び場」をご紹介  群馬県の各地には、親子でおトクに楽しめる場所が盛りだくさん! ふるさと回帰支援センターの群馬県相談員が、県内各地域の暮らしのキーパーソンから聞いた“地元民のみぞ知る”珠玉の遊び場をコッソリ教えます!この秋は親子で群馬へGO!

②ぐんまちゃんグリーティングタイム ぐんまちゃんと間近にふれあえるチャンス。 ぜひ夏休みの楽しい思い出に、お子様と一緒に会場へ遊びに来てくださいね♪ ・歌って踊ろう!「ミンナノグンマCHANCE」 ・ぐんまちゃんとの写真撮影タイム

③みんなで遊ぼう!上毛かるた体験  遊びながら群馬のことを知れる上毛かるた。 「つる舞う形の・・・?」など、ぜひ何首か覚えて、身近な人に披露してみてくださいね。

〈開催日時〉 令和6年8月22日(木)13:30~15:15(受付開始:13:00~) 〈会場〉 ●ふるさと回帰支援センターセミナールーム (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階) ※Zoomウェビナーによるオンライン視聴も可能です。 〈お申し込み〉 ◎申込みフォーム:https://gunmachanto2024summer.peatix.com オンライン参加を希望する方には、別途、Zoomの招待URLをお送りします。 (「興味ある」ボタンにもチェックをお願いします。)

こんな方にオススメ!

・都内で子育て中の方 ・のびのびとした環境で子育てをしたい方 ・群馬県の暮らしに興味がある方 ★ぐんまちゃんに会いたい方 ★ぐんまちゃんが大好きな方

◎申込みフォーム:https://gunmachanto2024summer.peatix.com

ぐんまちゃんがやってきます
ぐんまちゃんがやってきます
一緒にダンスしよう!
一緒にダンスしよう!

【群馬で子育てしてみませんか?~3つの魅力をご紹介~】

 群馬への移住を検討するきっかけをみなさんに聞くと、お子さんがいるファミリーでは「子どもを自然豊かな場所で過ごさせたい」というお声が最も多くなっています。  しかし実は、群馬県には豊かな自然だけではなく、とても充実した子育て環境があるんです!これだけは外せない、3つの魅力をご紹介します↓

◎豊かな自然や歴史文化、「一流」に触れる環境★  「海」はありません!でも、それ以外なら全部と言いたくなるほど、山、川、湖、温泉、世界遺産、博物館etc. 豊かな自然や歴史文化に触れられる環境があります。 国際レベルの大会や演奏会が開かれる、最新設備を備えたアリーナや音楽ホールなども整備され、遠出しなくても一流の芸術・スポーツに触れることができます。  そして、県内各地にひろ~い公園がたくさんあり、のびのびと制限無く遊べるのも嬉しいポイント。  週末どこに遊びに連れて行こうかしら?なんて悩む時間ももったいないくらいです♪

◎待機児童は概ねゼロ!学校は公立主流でもしっかり学力UP♪ 〈幼児〉 自然の中で走り回ったり、農業体験で食育体験を促したり、英語や音楽に触れられたりetc. 多様な特色を持った園が各地域にあります。 また、保育の面では待機児童が概ねゼロで、大都市圏でみられるような「保活」で苦しむことはありません。 〈小・中学校~高校〉  公立学校の比率が高い群馬県ですが、全国学力テストの結果を見ると各教科で全国並もしくは上回る好成績!全国上位と推定されている地域もあります。 近年は都市部で中高一貫教育校の新設、山間部での小中一貫教育校の新設などが話題となっているほか、英語教育を強化した教育特区や山村留学施設等、学びの場の選択肢がさらに広がっています。強く健やかに、豊かな人間性を育める環境があります。 また、群馬県は物価の安さで全国2位ですが、その要因には、塾の受講費などの教育費が他地域に比べて割安であることも大きく影響しています。また、私立高校が多い首都圏と異なり、公立高校に多くの生徒が通うことから、結果的に教育費が抑えられているようです。

◎子どもの医療費は18歳まで無料に! 群馬県では、子どもの医療費が高校生世代の18歳まで無料です。所得制限なし、受診時の自己負担なし、窓口での立替払いなし!全国トップクラスの支援内容で、とても使いやすい制度となっています。

ぐんま暮らしの魅力をもっと知りたい方は、こちらをご覧ください↓ https://tsulunos.jp/single.cgi?id=4015

◎申込みフォーム:https://gunmachanto2024summer.peatix.com

ぐんまがオススメな理由5選
ぐんまがオススメな理由5選
上毛かるた体験もあるよ
上毛かるた体験もあるよ

主催:群馬県 共催:NPO法人ふるさと回帰支援センター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

Loading