[東京]9/21(土)ふるさと回帰フェアに出展します!
開催日程:
12024/09/20 ~ 2024/09/20
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/21「興味ある」が押されました!
2024/09/16自治体・団体の担当者と直接相談ができる国内最大級の移住マッチングフェア! ふるさと回帰フェアは、気になる地域の住まいや仕事について 現地の担当者と「直接」相談ができる年に一度のイベントです。
・まだ希望地域を絞れていない方 ・地方暮らしについて考え始めたばかりの方 みなさま大歓迎!お気軽にお越し下さい!
ふるさと回帰フェアで、移住への第一歩を踏み出しませんか?
国民一人一人のライフスタイルの見直しや生き方の変化により、地方暮らしの機運は近年さらに高まっています。 認定NPO法人ふるさと回帰支援センターでは、こうした都市住民のワークライフバランスを実現できる地方・地域との出会いの場を提供することにより、一極集中、人口減社会といわれる日本の再生を目指しています。
詳しくはこちらから!
大町市ってどこ…?という方も大歓迎!
〇第20回ふるさと回帰フェア2024の特設ページはこちら https://event.furusatokaiki.net/fair2024/
〇大町市のご紹介 https://event.furusatokaiki.net/fair2024/exhibitor/1337/
ご興味のある方は「興味ある」のボタンを押してください!
募集要項
2024/09/20 〜 2024/09/20
認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
このプロジェクトの地域
大町市
人口 2.60万人
大町市 移住定住促進係が紹介する大町市ってこんなところ!
大町市は、長野県北西部、北アルプスの麓にある自然豊かなまち。 鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳などの3,000m級の山々に囲まれ、 多くの登山者も訪れます。 湖や渓谷など雄大な自然を身近に感じられ 清らかな水に恵まれている大町市は、 蛇口をひねれば生まれたばかりの水が味わえる ”水のふるさと”でもあります。
”水のふるさと”だから、おいしいモノがたくさん! おいしいモノは大町のほがらかで温かい人も育てています。
一度大町を味わいにお越しください!!
このプロジェクトの作成者
‖楜沢千代子‖大町市の南部エリアにあるりんご農家で育ち、早〇十年。
‖降幡祥代‖東京からお嫁に来た三児の母。不動産情報を毎月作成してます!
‖赤羽陽介‖安曇野市出身の新入職員。移住者の一人としても移住希望の皆さんに寄り添います。
‖太田眞実‖生まれも育ちも大町市(常盤地区)の地元っ子。