【協力隊募集】自称「ぶっ飛んでる人」必見!あなたの「やってみたい」にチャレンジしませんか?
募集終了
働く・住む
公開日:2024/10/04
終了日:2024/12/06

【協力隊募集】自称「ぶっ飛んでる人」必見!あなたの「やってみたい」にチャレンジしませんか?

県外の方と話すと、「鹿屋市ってなんか尖ってるね!」と言われることが多くなりました。確かに、サンシャイン池崎氏を起用した「KANOYeah!CITY」プロジェクトや、鰻か牛かの「丑の日問題」など市内外に向けて話題を提供してきました。最近は、2代目、3代目の若手事業家に代替わりする市内事業者も増え、何か楽しいことをやりたいと日々模索する人材も多くいます。

新しい人を受け入れる風土と尖ってる街として楽しいことに取り組みたい人が存在する、この鹿屋市で、「こんなことにチャレンジしたい!」、「実現したい!」と思う方を地域おこし協力隊として採用し、一緒になって街の活性化に取り組みたいと考えています。

「やってみたい」×地域課題解決

まず、「鹿屋市の課題ってなに??」から始まると思います。

例えば、人口減少、公共交通の欠乏、空き家の増加など、市として抱える大きな課題や、商店街等の事業承継など、個人が抱える課題、探せばたくさんの「課題」が見つかります。

まずは鹿屋市の「課題」を見つけて、その課題がどうやったら解決するのか、あなたなりの「やってみたい」やり方を提案してください!

マリンアクティビティが盛んな海沿い地域

マリンアクティビティが盛んな海沿い地域

登山も人気のアクティビティです

登山も人気のアクティビティです

現在、4名の隊員がこんなミッションで活躍しています

★「地域密着型」(フリーミッション) 黒坂隊員
スマホ教室やサップのインストラクターなどの他に、伝統野菜作りや養蜂など、地域と交流しながら様々な活動に取り組んでいます。

★「自転車隊員」 髙田隊員
自転車普及イベントや交通安全教室など、「自転車のまち かのや」を盛り上げる活動に取り組んでいます。

★「かのやにぎわいクリエイター」 塩屋隊員
中心市街地活性化のため、イベントの企画運営や商店街の情報発信などに取り組んでいます。

★「鳥獣ハンター」 永吉隊員
7月に着任したばかりの新人隊員!一人前のハンターを目指し、日々勉強中です。

かのや移住サポートセンター
プロジェクトの経過レポート
2024/10/10

応募に関するご相談も受け付けてます!

21670

「興味はあるけど、もうちょっと詳しく内容を知りたいな」
「鹿屋について全然知らないから、地域のこと教えてほしいな」
など、まだ「応募」に踏み込めない方は、まずは「相談」から始めましょう!

相談内容はどんなことでもOK!
私達が一つ一つ丁寧にお応えします。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
鹿屋市
下原(相談員)が紹介する鹿屋市ってこんなところ!

鹿屋市は、鹿児島県本土の右側(大隅半島)にあり、人口は約10万人、古くから大隅地域の交通・産業・経済・文化の拠点として役割を担っています。

昭和62年に大隅線が廃線となり、鉄道のないまちでは一番人口が多いまちです。廃線跡はフィットネスパースとして舗装整備され、今では市民がジョギングやサイクリングなどを楽しむ場所となっています。

街の中心部には海上自衛隊鹿屋航空基地が所在し、自衛隊のまちとしても発展してきたまちであり、隊員やその家族など毎年多くの人々が異動で入れ替わるため、新しく移り住む方を受け入れやすい風土があります。

平均気温は17.6℃と年間を通して暖かく、中心市街地から30分程度で海や山、川などの豊かな自然と触れ合うことができます。

基幹産業は、農畜産漁業などの第1次産業であり、全国でも有数の食料供給基地を形成しています。

実は、子育て支援が手厚い鹿屋市!
高校卒業まで医療費無償や、小・中学生の給食費無償、高校生に対する応援給付金(毎月)など、様々な支援制度があります。
私も3人の子供を鹿屋市で育てています。このような支援制度はもちろん、山や海、川が近いので自然の中で育てられる環境が近くにあることがとても有難いです。

そして、なんといっても「食べ物が美味しい!」
でもこれって、どこの地域でも言ってると思います・・・。
でも鹿屋市の食べ物は本当に美味しいです!
日本一にもなった鹿児島県黒牛をはじめ、黒豚、カンパチ、うなぎ、サツマイモなど、たくさんの美味しい特産品があります。そしてこれらの食材がお店で食べられるだけでなく、スーパーでもお手軽に購入出来て、鹿屋の「美味しい!」が食卓でも味わえます。
また、気候も暖かく、冬はあまり雪が降りません。雪が苦手な方にはオススメ!

下原(相談員)
鹿屋市 地域活力推進課 かのや移住サポートセンター

鹿屋市で移住の相談員をしています下原です☺︎
私は大学進学を機に鹿屋市に移住しました。1・2年生の頃、先輩がよくご飯に連れて行ってくれましたが、どの飲食店もとにかく美味しくて、量も多くて安い!そして、お店の方やそこに食べに来る市民の方、みんなとっても優しいんです。私が生活するうえで最も重要視している「人」と「食」は、鹿屋市は理想そのものでした。

鹿屋市は電車がありません。バスはありますが、頻繁に走っているわけではありません。ですが、もともと地元でも公共交通機関で移動することが億劫でしたし、自分で運転することが好きなので、鹿屋市でも快適に生活できています。学生の頃は原付バイクに乗って田んぼと田んぼの間を走るのが好きで、時間があれば色んな田舎道を走っていました🛵

このお仕事に就いて、移住フェアなどで東京に行く機会が増えました。
慣れない電車移動、食べてすぐ分かる食の質の違い、一人一人の時間の過ごし方や余裕の持ち方など、東京にいる期間に鹿屋市での生活都比較してしまう部分がとても多いです。特に食に関しては、日頃自分がどれだけ恵まれているかが分かるほどです。
「当たり前の環境がありがたい環境である」ということを再認識させられます。

そんな私も鹿屋歴12年。(あ、年齢バレちゃう。笑)
大学4年間で鹿屋での生活が気に入り、卒業しても鹿屋市に住み続け、今では3人の子の母となりました。
移住の相談員としては5年目になります。このお仕事に就いて、今まで知らなかった鹿屋市の魅力を再発見し、自分が感じたことや、これまで移住体験してくださった方、移住してこられた方から「鹿屋市のこういうところが良い!」というご意見を、これから相談してくださる方々に丁寧にお伝えしていきたいです。

20
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!