
〈ざら茶〉を飲みながら島根のことを話しませんか?
開催日程:
12025/03/04 10:30 ~ 2025/03/04 12:30
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/04「興味ある」が押されました!
2025/02/25☆★島根が好き!島根が気になる! そんなアナタのための交流会★☆ 島根の食や文化、ヒトをテーマに島根の暮らしについてご紹介し、「ここ」をきっかけに、島根について興味をもってほしい! 都市部にいながらにして、島根と“つながりたい”、“かかわりたい”と思ってくださる人を見つけたい! 島根が好きな人にはもっと好きになってもらいたい!
《ここから、しまね》はそんな島根の魅力をお届けするトーク&交流イベントです。 今回のテーマは【津和野の暮らしとお茶】。 島根県・津和野(つわの)町にある老舗の茶舗「香味園 上領茶舗」を事業継承したリコッタ上領瑠美さんをゲストにお迎えします。 大阪で生まれ育ち都会の暮らしを満喫していた上領さん。 津和野に移住してから気づいた、暮らしの魅力、お茶の時間のすばらしさを上領さんの日常と共にお話をいただきます。 香味園 上領茶舗HP:https://www.tsuwano-zaracha.com/
こんな方にオススメ♡
◇地方ってどんな暮らしをしているの? ◆島根って聞いたことはあるけど実際はどんなところ? ◇地方との関わり方探してたんだよね ◆島根や地方で暮らすことに興味がある ◇お茶が好き ◆地域の特産物を知りたい 島根のことを何も知らない方、島根のことは知っていて何ならファン!という方、どんな方でも大歓迎です°˖☆───ヽ(゚∀゚)ノ───☆˖° でもお気軽にご参加ください♪


イベントの概要
日時:2025年3月4日(火)19:30〜21:30(開場19:15〜)
参加費:500円(島根のお茶)
開催場所:Patia西新橋(東京都港区西新橋1-11-8 丸万5号館2階)
申込締切:3月4日(火)19:15 ▼詳細・お申し込みはこちら▼ https://kokokara-shimane03.peatix.com ◎当プロジェクトに興味を持たれた方、島根に関心のある方は「興味ある」ボタンのclickをお願いします!

募集要項
ここから、しまね vol.3 〜津和野の暮らしとお茶〜
2025/03/04 10:30 〜 2025/03/04 12:30
3月4日(火)19:30〜21:30(開場19:15〜)
500円(島根のお茶)
Patia西新橋 (東京都港区西新橋1-11-8 丸万5号館2階)
ふるさと島根定住財団 しまね移住支援サテライト東京
このプロジェクトの地域

島根県
人口 64.28万人

UIターン推進課が紹介する島根県ってこんなところ!
島根県は神無月(10月)を“神在月”と呼ぶように、「神々のふるさと」として知られています。 一口に島根といっても東西に200kmもあり、東部が出雲地方・西部が石見地方と呼ばれています。また、北方40kmの海上にある隠岐諸島は隠岐地方と呼ばれ、それぞれ独自の文化を育んできました。 海や山が織りなす雄大な自然、新鮮な特産物、古くから息づいている人々の暮らし… 決して派手さはありませんが、素朴な魅力がたくさんある処です。 ◎しまね移住情報ポータルサイト『くらしまねっと』 https://www.kurashimanet.jp/ 〇くらしまねっとFacebook https://www.facebook.com/kurashimanet 〇定住財団公式アカウント・暮らしまねInstagram https://www.instagram.com/kurashimane/ 〇note・しまね女子ブログ https://note.com/shimane_uiturn 〇しまね移住project https://www.teiju.or.jp/image-movie/ 〇くらしまねっとTwitter https://twitter.com/kurashimanet