【オンライン関係人口】「ここ行ってみたい!」を伊那市の空き家で作りませんか?
募集終了
体験する
公開日:2020/10/22
終了日:2020/11/06

【オンライン関係人口】「ここ行ってみたい!」を伊那市の空き家で作りませんか?

伊那市地域おこし協力隊の酒井一優です。長野市出身、信州大学農学部卒。特技ソーセージ作り。会社員を経て2020年春より地域おこし協力隊になりました。

ミッションは空き家の活用やマッチング。ですが、市営住宅住まいです。案内する人が空き家を利用していないと説得力がないでしょ!!という事で空き家を購入する事にしました。

全国共通の課題「空き家」。伊那市でも空き家が増加しているものの、活用されず放置される物件が多くあります。一方で、空き家を利用したい移住者にその情報が伝えきれず、需給バランスが取れていません。

そこで、移住者の私が空き家を取得して住む、というモデルケースを示すとともに、気軽に立ち寄って空き家の相談ができる場所を作りたいと考えています。「天下第一の桜」と称される高遠城址の城下町に蔵つきの物件を取得し、改装計画を進めていきます。

まずは人目につく蔵から着手するため、
・外観のデザインをしてみたい方
・場所を活用したイベントを企画してみたい方

を募集いたします。一緒に考えてみませんか。

空き家を改装して人が集える場所をつくる

伊那市高遠町は天下第一と呼ばれるコヒガンザクラの名所。有名な城址公園の北には豊かな山林が広がり、自然の中で子供をのびのびと育てる信州山ほいく認定の保育園があります。そのため、よい環境で子供を育てたい、という子育て世代の方々から住居の問い合わせ、特に空き家需要が高まっています。現状は空き家情報が、空き家バンク・各不動産業者等に散在しているため一元化を行って行きたいと思っています。

そのために空き家コンシェルジュとしての活動拠点を明確化し、空き家の相談(売りたい・貸したい・買いたい・借りたい)をしたい方が集える場所を作ります。ご近所さん・移住希望者が集って、町のこと・くらしのことを話していたら、自然と空き家の話が出てそこでマッチングが成立する…そんな場所を作れたら、と考えています。

参加していただく方には外部の視点から、建物の魅力アップの方法を一緒に考えていただきたいです。

外観や内装の改良なのか…宿泊や場所貸しの機能を持たせたら良いのか…自由に意見を出し合いましょう!インターンに参加する中で移住にも興味が出た、という場合にはオンラインで何件か物件をご紹介することも可能です!

改装するのはこちらの物件!

改装するのはこちらの物件!

高遠の街中にあります。

高遠の街中にあります。

一緒に妄想から始める空き家活用しませんか?

こんな皆さま、ぜひ興味あるを押してください!企画の詳細をお知らせします。

・まちづくりをしてみたい
・人が集まる魅力的な場づくりに興味がある
・地域おこし協力隊の活動を知りたい

【オンラインインターンシップ企画概要】

「一緒に地域をつくりましょう!」
伊那市地域おこし協力隊とともに地域課題を解決に向けて活動するオンラインインターンシップを開催します。各隊員が抱える課題や未来へつなげる活動にオンライン上で参加。隊員とともに企画を立案し、実践します。
終了後にはオンライン報告会を実施。活動内容を全国に配信します。
・活動時間 週5時間程度
・謝礼 なし
詳細については「興味ある」を押してください。

ふたつのアルプスに囲まれた伊那谷

ふたつのアルプスに囲まれた伊那谷

伊那市の暮らしを楽しんでいます!

伊那市の暮らしを楽しんでいます!

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
伊那市
伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!

長野県伊那市は、中央アルプスと南アルプスが東西に広がり、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約68,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。
特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も優れているということから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。
商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。
伊那市への移住・定住を検討する方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。

■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/

伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。
19
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!