募集終了

ぶらり、移住の旅。120分の秋田暮らし。~鹿角市編~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/01/24

ご自宅にいながら、「秋田で暮らしたら?」を体感できるオンラインツアー『ぶらり、移住の旅。120分の秋田暮らし。』

全10回のツアーを通して市町村を巡り、先輩移住者や地域の方々と交流しながら、秋田暮らしの魅力に触れていきます。

第2回目のツアーの舞台は、移住先として秋田県内トップクラスの人気を誇る鹿角市。

先着20名様限定でお土産もご用意していますので、お申込みはお早目に!

鹿角市ってどんな地域?

北東北3県の中央に位置する鹿角市は、県内トップクラスの移住者数を誇り、その数はこれまで6年間で270人を超えるほど。

特に子育て世帯の移住者が多く、豊かな自然や手厚い子育て支援など、子育て環境が充実しています。

移住コンシェルジュと呼ばれる専門員による相談窓口のほか、移住コンシェルジュOBらで組織する移住サポーター団体のNPO法人かづのclassyと連携し、定住後までしっかりフォローする体制が整っています。

オンラインツアーでは、移住コンシェルジュやかづのclassyのスタッフが出演。 先輩移住者として「かづのライフ」の魅力を深堀します。

先着20名様限定で、ツアー当日のゲスト、かづのclassy松村氏が開業した「燻製屋 猫松」の人気商品「燻りナッツ」2種と、「燻りチーズ」の詰め合わせをお土産としてプレゼントします!

詳細・申し込みはこちら https://www.a-iju-online.jp/online-tour/kazuno.html 申し込み期限:1月24日(お土産付きプランは1月22日まで)

青垣の山々と鹿角盆地
青垣の山々と鹿角盆地
移住者交流(イグルーづくり)
移住者交流(イグルーづくり)

募集要項

開催日程
1

2021/01/24 〜

所要時間

19時~21時

費用

無料 ※3000円相当のお土産付きプランは1000円

集合場所

オンライン

その他

・定員:100名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:オンライン ・スケジュール: 『ぶらり、移住の旅。120分の秋田暮らし。鹿角市編』では、移住を支援する「移住コンシェルジュ」と移住者ネットワーク「NPO法人かづのclassy(クラッシィ)」のメンバーが地域をご案内。約120分で鹿角市内を巡ります。

【オープニング】冒頭ごあいさつ・鹿角市のご紹介 【暮らし】3つの温泉郷紹介~中滝ふるさと学舎(廃校利用の複合施設) 【子育て・教育環境】子育て支援施設紹介・東北随一の複合スポーツ施設の紹介 【働き方】リモート対応のまちなかオフィスから移住者滞在サポートのゲストハウス紹介 【移住サポート】移住者をサポートするNPO法人かづのclassyの紹介 【フリートーク】ゲストフリートークおよび、参加者との質疑応答など 【お土産】お土産の紹介 【エンディング】ごあいさつなど ※希望者がいれば、閉会後に個別質疑に対応いたします。 ※当日の状況によって変更となる可能性もある旨、ご了承ください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

秋田県は南北に長く、沿岸部も山間部もあります。ひとことで「秋田」と言ってもそこにはさまざまな生活スタイルがあり、文化や言葉も少しずつ違っています。「秋田移住オンラインツアー」では、全部で13の市町村が参加し、全10回のオンラインツアーを開催。それぞれの場所で、どんなライフスタイルが送れるのか。どんな特長があるのか。オンラインで、多様な秋田暮らしを覗いてみませんか?