
【福井県あわら市】北陸新幹線開業に向けて、駅前エリアの空き店舗に出店しませんか??
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/07/142024年春、いよいよ北陸新幹線が福井県まで延伸されます。 JR芦原温泉駅前エリアでは、ビジネスホテルが2022年春に開業するほか、 駅前活性化のために積極的に活動する市民団体が立ち上がるなど、 開業に向けて着実に準備が進められています。
「駅から始まる 暮らし、出会い、賑わいのまち」の実現に向けて
JR芦原温泉駅周辺を活性化させるべく市民、行政がともに動き始めていますが、 駅前通りには空き店舗が立ち並んでいるという寂しい状況です。
そこで、駅前エリアや商店街を元気にしたいとお考えのあなた! 空き店舗を再生して出店してみませんか?!
・地域住民が日常的に利用することができ、県外からのお客様をお迎えできる ・観光客やビジネスマンが訪れやすい場となり、近隣の子育て世代や高齢者が憩える ・駅周辺の河川や市街地へ回遊できる ・居心地の良い空間、心のこもったサービス、安全で安心なものが提供される
そんなお店を私たちは求めています。
出店する場合は市の補助や支援を受けることができ、 あなたの思いを後押しします!!
「JR芦原温泉駅周辺エリア テナント誘致事業」 事業の計画・概要は次のとおりです。 (1)計画所在地 JR芦原温泉駅前エリア内の3か所 (2)利用建物概要 A 鉄骨造2階建ての1階(旧店舗名:ひまわり) 1F 約27㎡ 賃借料 5万円/月 B 木造2階建ての1・2階(旧店舗名:金津古道具) 1F 約70㎡、2階 約57㎡ 賃借料 15万円/月 C 鉄筋コンクリート造3階建ての1~3階(旧店舗名:勝義書店) 1F 約125㎡、2F 約87㎡、3F約48㎡ 賃借料、面積は要相談 (3)事業手法 ①JR芦原温泉駅前の空き店舗での出店者を募集し、店舗改装や開業を支援します。 ②出店者は、建物所有者と賃貸借契約を締結したうえで営業します。 ③令和3年度は、市の補助金を活用することができます。審査会を経て決定します。


「やってみたい」と思ったあなたは、まずは説明会へ!
事業説明会・空き店舗見学会・個別相談 開催日:令和3年5月26日(水)15時~17時 集合場所:金津本陣IKOSSA 3階 文化研修センター(あわら市春宮二丁目14-1) 申込締切:令和3年5月21日(金) 参加申込先:あわら市新幹線まちづくり課
事業の申し込みには、本事業コンセプトに合致した企画書が必要です。 そのほか、必要な書類や事業の詳細など、「応募する」を押していただいた方に、 メッセージにてやり取りさせていただきます!


このプロジェクトの地域

あわら市
人口 2.57万人

福井県あわら市が紹介するあわら市ってこんなところ!
幸福度日本一といわれる福井県。 その北端に位置するあわら市は、JR北陸本線、国道8号、北陸自動車道が南北に縦断しており、福井市や金沢市をはじめ、周辺市町へのアクセスが良いのが特徴です。交通の利便性から、あわら市内には世界に誇れる技術を持つ製造業や、趣向を凝らして観光客をおもてなしする旅館業、大地の恵みを生かして作物を育てる農業など、さまざまな産業がバランス良く集積し、やりがいをもって働ける場所がたくさんあります。 また「あわら温泉」をはじめ、雄大な自然やアートの森があり、歴史・伝統・文化が息づく、暮らしやすくて、幸せを実感できるまちです。 あわら市では、県外からの移住者を支援しています。詳しくは市のホームページをご覧ください。 http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/life/ijyuuteijyuu1/p011139.html
↓あわら市感幸プロモーション動画 『幸、感じるまち。あわら市』の移住定住版はこちら↓ https://youtu.be/YsrgNLFYh8s