鹿児島県・沖永良部島でしま暮らしを体験してみませんか?

イベント・体験
公開:2022/02/14 ~ 終了:2025/03/30

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/16

「興味ある」が押されました!

2025/03/13

沖永良部島の和泊町では、移住を考えている方を対象に、冷蔵庫、洗濯機、テレビなどの家電、Wifi備付の「しま暮らし体験住宅」をご用意しています。最長1年間入居可能です!

「しま暮らし体験住宅」に住みながら、自然環境、生活環境、島人と触れ合いなどを通して、島のいい所、気になるところを知った上で、本格移住を考えてみてはいかがでしょうか?

※本プロジェクトに興味を持たれた方は「興味ある」ボタンのクリックをお願いします!

6戸のしま暮らし体験住宅をご用意しております。

現在、全戸入居中ですが、空室が出次第、募集のご案内をいたします。

備付備品:テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、ガステーブル、照明、Wifi 利用期間:入居から最長1年間 利用料:月3万円、敷金2カ月 (光熱費別) 間取り:2DK

詳細は、和泊町移住情報サイト「くらすわどまり」をご確認ください。 https://kurasu-wadomari.info/sumai/taiken

※本プロジェクトに興味を持たれた方は「興味ある」ボタンのクリックをお願いします!

しま暮らし体験住宅4号の外観
しま暮らし体験住宅4号の外観
しま暮らし体験住宅4号の室内
しま暮らし体験住宅4号の室内

沖永良部島への移住を検討されている方、まずはお問い合わせください。

当時入居中の移住者と移住相談員が、「しま暮らし体験住宅」について紹介した動画をご覧ください。 えらぶぐらしの動画04:家電付き!しま暮らし体験住宅 https://www.youtube.com/watch?v=LcRGrLLB4MQ

お問い合わせをお待ちしております。

和泊町移住情報サイト「くらすわどまり」 https://kurasu-wadomari.info/

※本プロジェクトに興味を持たれた方は「興味ある」ボタンのクリックをお願いします!

沖永良部島のビーチ
沖永良部島のビーチ
遭遇率ほぼ100%のウミガメ
遭遇率ほぼ100%のウミガメ

和泊町役場 企画課

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

鹿児島県

和泊町

人口 0.59万人

和泊町

鹿児島県和泊町企画課が紹介する和泊町ってこんなところ!

奄美群島の中のひとつで、鹿児島市から南へ552km、沖縄から北へ188Kmの北緯27度線上に浮かぶ周囲55.8km、面積93.8km2の隆起サンゴ礁の島沖永良部島に位置する人口6,246人の町です。年間平均気温22度という温暖な気候に恵まれ四季を通じて熱帯、亜熱帯の花々が咲き、エラブユリ、スプレー菊などの栽培も盛んです。 和泊町移住情報サイト「くらすわどまり」 http://www.kurasu-wadomari.info/ 和泊町公式サイト http://www.town.wadomari.lg.jp/ おきのえらぶ島観光協会サイト http://www.okinoerabujima.info/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私が住んでいる沖永良部島は、奄美群島の中のひとつで、鹿児島市から南へ552km、沖縄から北へ188Kmの北緯27度線上に浮かぶ周囲55.8km、面積93.8km2の隆起サンゴ礁の島でハブがいません。 人口は、和泊町、知名町の2町合わせて1万2千人あまり。年間平均気温22度という温暖な気候に恵まれ四季を通じて熱帯、亜熱帯の花々が咲き、エラブユリ、スプレー菊などの栽培も盛んです。大小300を超える洞窟があり「洞窟の聖地」と言われ、メディア等で紹介されることが増え、絶景を目指して国内外の旅行者が訪れるようになりました。

※沖永良部島に興味を持たれた方は「興味ある」ボタンのクリックをお願いします!