
奈良県【奧大和移住コンシェルジュ】を募集します!!
地域なし
奈良県では、県の南部・東部地域を「奥大和」と呼んでいます。 山岳地帯の奈良県南部と高原が広がる東部から成る「奥大和」。 人口が集中する県北西部の奈良盆地に比べ、広い面積に集落が点在する、のんびりしたところ。 近畿最高峰の山々や冷涼な高原、川沿いに湧く温泉など美しい自然が広がっていて、深い山々と歴史に恵まれたここでは、 まちにはない自然と密接した暮らしが待っています。 そんな奥大和地域へのゲートウェイとなる、橿原市に、 「奥大和移住定住交流センター engawa(えんがわ)」があります。 ここでは、本格的に奥大和地域への移住を考えている方はもちろん、 奥大和地域への移住を検討している方、奥大和地域に興味がある方を、地域と繋ぐお手伝いをしています。
魅力的な移住者が増える奥大和地域
奈良県全体の約80%の面積を占める奥大和地域ですが、 お住まいされている方は、奈良県全体の10%ほど。 過疎、高齢化の課題がある奥大和ですが、 一方で、サステナブルな暮らしに共感してくださり 移住してきてくれる方も少しずつ増えてきています。
奥大和で、新しくデザインのお仕事をされる方、 農業や林業に挑戦する方、 地域の産品を味わえるお店を開店される方、 それぞれの新しい暮らしが始まっています。
そんな移住を考える方が初めに相談される窓口 それが、奥大和移住交流センター「engawa」です。


奥大和地域の案内人、移住コンシェルジュを募集します!
「engawa」を拠点に、 奥大和地域への移住希望者に対する相談や、 移住者の交流支援などを行い、 移住希望者と地域をつなぐ、「移住コンシェルジュ」を募集します。
お願いしたいお仕事は次のようなイメージです。
①まずは、engawaでの電話や対面の相談、 首都圏や関西圏、またはオンラインでの移住相談で、 奥大和に関心を持つ方の相談に対応いただきます。
②さらに、奥大和地域の19市町村にいる 移住ワンストップ窓口の担当者の方や、 奥大和地域に広がりつつある、移住交流拠点の方々とも連携して、 住まいやお仕事など、奥大和各地にある様々な情報を収集していただき、 それらを、移住相談に活用していただきます。
③そして、集まった奥大和の情報を、SNSなどで発信していただくことにも 挑戦いただこうと考えています。
移住を考えるすべての方が、 理想の暮らしに近づくことのお手伝いをお願いします!


移住コンシェルジュを募集します!
【任期】 原則として令和4年7月~令和5年3月31日まで ※任期満了後については、勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、再度任用される場合があります。ただし、年度を超えた再度の任用は2回(連続する3会計年度)に限ります。
【試用期間】 試用期間あり(1ヶ月) (1ヶ月間の勤務日が15日に満たない場合は、15日に達する日まで延長)
【勤務場所】 奥大和移住定住交流センター「engawa」 橿原総合庁舎敷地内(奈良県橿原市常盤町605-5)
【勤務時間】 原則9時15分~18時00分の7時間45分(うち休憩60分)
【休憩時間】 1日6時間を超えて勤務する場合は1時間
【勤務日数】 ひと月あたり 16日
【休日】 原則 土・日・祝、 12月29日~1月3日 その他1週間あたり1日(不定期)
【超過勤務】 原則なし(やむを得ない場合には、超過勤務となる場合があります)
【給料】 ①日給 7,117円~8,676円 ※職歴等に応じて決定します。 ※別途地域手当(相当報酬)があります。 ※規定により通勤手当(相当費用)があります。
②期末手当 規定により2.35月あります。 ※期末手当の用件として、任期6月以上かつ週あたり勤務時間15.5時間以上が必要。 ※採用初回の期末手当は在職期間による割落としがあります。
【加入保険】 雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険(用件を満たした場合は、共済組合へ加入)
【募集者の氏名又は名称】 奈良県総務部知事公室奥大和移住・交流推進室
【服務規律】 公務員となるため、法律上の服務規律があります。 ・職務命令遵守義務 ・守秘義務 ・職務専念義務など
【必要な免許・資格】 普通自動車一種免許
【応募方法】 写真を貼付した履歴書を以下まで郵送してください。 ※履歴書には必ず、ご連絡先を記入してください。 ○履歴書ご郵送先 〒634-0003 奈良県橿原市常盤町605-5 橿原総合庁舎3階 奥大和移住・交流推進室
【応募締め切り】 上記の履歴書を、2022年6月17日(金)必着でお送りください。
【審査方法】 書類選考の上、面接を行います。 面接の日時は後日ご連絡いたします。
【採用予定人数】 2名
【お申し込み・お問い合わせはこちらから】 まずは、「興味ある」ボタンを押してください! また詳しい情報はこちらから https://www.pref.nara.jp/item/267262.htm#itemid267262 (奈良県奥大和移住・交流推進室のページです)
※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください!

